お風呂で毎日使うボディソープ。ボディソープを買うとき、あなたはどのようなこだわりで商品を選んでいますか?
なんとなく知っているブランドやそのときの商品価格を基準に選んでいる人もいることでしょう。ボディソープは全身の肌に直接触れるものですから、自分の肌質にあったものを選びたいものですよね。
ボディソープを選ぶときに気をつけたいポイントとあわせて、売れ筋ランキングや口コミをもとにおすすめのボディソープをピックアップしてご紹介します。
目次
おすすめのボディソープの選び方
ボディソープをなんとなくで選ぶと、肌トラブルを引き起こす原因になることがあります。
自分に合ったボディソープを使うことが、ボディケアの第一歩です。ボディソープを選ぶときのポイントについてまとめました。
肌質に合ったものを選ぼう
ボディソープは肌質に合ったものを選ぶというのが何より大事なポイントです。
ボディソープを買う前に、自分の体の皮膚をよく観察してみましょう?
かさついていたり、かゆみや湿疹などの炎症を起こしていたりといったサインが出ている人もいるかもしれません。乾燥肌や敏感肌の人のなかには、自覚のないまま刺激が強いボディソープを使ってしまい、皮膚の状態を悪化させているケースがあります。
もし皮膚になにかしらのサインが出ていたら、要注意。それぞれの肌質に適したボディソープを選び直しましょう。
自分の好きな香りを選ぼう
肌質にあっていれば、あとは好みの香りが漂うボディソープを選ぶのもよいでしょう。
フローラル系やシトラス系、せっけんの香りなど香りにも様々なバリエーションがあります。すでにお使いのシャンプーの香りとの相性も考えて選べるとベストですね。
泡立ちの良さで選ぼう
肌のケアを考えると、ボディソープの泡立ちの良さも大事なポイントです。
泡立ちがよいボディソープなら、肌との摩擦が少なくなり、細やかに洗うことができます。
ポンプ式のボディソープだと少量でもワンプッシュできれいに泡立つため、子どもにも使いやすく、コスパもよいのでおすすめです。
さらにこだわりたい人はボディソープの成分もチェックしてみましょう。セラミドやアミノ酸類などの保湿成分が入っているボディソープなら、摩擦による肌への負担がぐっと減るのでおすすめです。
おすすめのボディソープ10選!
ボディソープの選び方がわかっても、いざ商品を選ぶとなると選択肢が多すぎて迷いますよね。
ボディソープはテスターを使うことも出来ないので、使用感が分からないのが困りものです。
通販サイトの口コミや人気ランキングなどをもとに、今回はおすすめのボディソープを10点ご紹介します。商品選びの際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめボディソープ① | BOTANIST ボタニカル ボディーソープ
ボタニカルボディソープは植物由来のクリーミーな泡で全身を優しく洗ってくれるボディソープです。
保湿成分がたっぷりふくまれているので、ボディソープを使った後、肌表面がしっとりと仕上がります。
使用感に合わせて、モイスト・ライト・ディープモイスト・クリアクレンズの4種類に分かれており、それぞれ香りも異なります。お値段は490mlで1100円。ぜひ好みのタイプを選んで試してみましょう。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ② | 花王 ビオレu ボディウォッシュ
肌がかさつきやすい人におすすめのボディソープが花王ビオレuのボディウォッシュです。
ボディウォッシュのコンセプトは洗いすぎないということ。
泡タイプと液体タイプの2種類があり、それぞれ肌との摩擦を減らすように専用のボディミトンやボディタオルまで開発されています。
特に泡タイプのボディウォッシュは、独自の3層メッシュポンプによって、ワンプッシュで濃密な泡ができ、汚れを吸着してくれるすぐれもの。香りも4種類あるので、好みに合わせて選ぶことができます。540mlで600円と値段もお手頃あので使いやすいですね。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ③ | マックス 素あわ ボディウォッシュ
乾燥性敏感肌の人には、マックス素あわボディウォッシュもおすすめです。
石鹸をベースとした独自の泡が特徴で、肌をやさしく洗いながら無理なく汚れを落としてくれます。
保湿や美肌成分、炎症を鎮める成分を配合しているので、健康的な美肌を手に入れたい人にはぴったりの設計になっています。600mgで2200円と若干高めの値段設定ですが、肌トラブルで悩んでいる人から高く評価されリピートが続出しているボディソープです。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ④ | 良品計画 石けんボディソープ
無印良品の石けんボディソープは、植物性石鹸を主成分としたボディソープです。
天然うるおい成分としてスベリヒユエキスが配合されており、しっとりとした洗い心地が楽しめます。
香料としてオレンジオイルが入っており、柑橘の香りがほのかに漂います。泡切れのよいボトルなので、使い勝手がよいのも特徴です。400mlで325円と高コスパなので、気軽に試せますね。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑤ | イソップ ボディクレンザー11
オーガニック商品が好きな人におすすめなのがボタニカルコスメのブランド、イソップ(Aesop)のボディクレンザーです。
ブルボン島産の純粋なゼラニウムリーフオイルなど、貴重な成分を配合しており、とにかく香りがよい!と高く評価されています。
洗い上がりもさっぱりとしており、肌に余計な負担がかかりません。500mlで4000円台とやや高めの価格ではありますが、上質なボディケアをしたい女性に愛用されている人気商品です。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑥ | ステラシード アミノメイソン ホイップクリーム ボディソープ モイスト
パッケージがかわいいことでも知られているステラシードのアミノメイソン ホイップクリームボディソープ モイスト。
ミルククリーム成分にセラミドを練り込んだことで、肌バリアを守りながら、肌をリッチに洗い上げてくれます。香りはクラシックローズです。
シアバターやアボカドオイルが含まれているため、泡は濃密で重ため。ボディクリームがいらないくらいにうるおったという声もあります。450ml1100円の価格で購入できます。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑦ | 熊野油脂 麗白 ハトムギボディソープ
コスパがよく肌にやさしいボディソープがほしい人は、熊野油脂 麗白 ハトムギボディソープをぜひ選択肢のひとつに入れましょう。
天然保湿成分ハトムギエキスを配合しており、きめ細やかな泡で洗いながら、みずみずしい素肌を実現させてくれます。
フローラル系の香りもくせがなく、使いやすいボディーソープといえるでしょう。800mlで500円しない優れたコスパも魅力ですね。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑧ | ミヨシ石鹸 無添加せっけん泡のボディソープ
小さな子どもと一緒に使える安全性の高いボディソープがほしい人には、ミヨシ石鹸 無添加せっけん泡のボディソープもおすすめの商品です。
余計な添加物が入っていない石鹸の泡で、全身をさっぱりと洗うことができます。無香料なので香料が苦手な人にも向いていますね。
500mlで700円前後の価格で、公式通販のほか各種通販サイトなどでも購入できます。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑨ | ビーバイイー ママバターボディソープ
ビーバイイーママバターボディソープは、シアバター由来の洗浄成分を使用しているマイルドなボディソープです。
無香料で刺激が少なく、しっとりとした洗い上がりが特徴で、乾燥肌や敏感肌の人から高く評価されています。
ビューティ雑誌「LDKtheBeauty」では2020年4月にA評価を受けています。500mlで1100円ですが、つめかえ用なら400mlで880円です。
▶︎公式サイトはこちらから
おすすめボディソープ⑩ | 資生堂 マシェリ フレグランスボディソープ
汗の匂いを心地よく変えてくれるフレグランスセンサー機能が特徴の資生堂 マシェリ フレグランスボディソープ。
甘く爽やかなフローラルフルーティの香りが持続するため、さながら香水をまとっているような気分で体を洗える商品です。
濃密パールハニージュレBXを配合しており、洗い上がりはさっぱりとしたツヤ肌に。マシェリの香りが合う人にはおすすめの商品です。450mlで1000円程度の価格で購入することができます。
▶︎公式サイトはこちらから
おわりに:おすすめのボディソープから自分に合うものを選ぼう!
ボディソープには合う合わないがあります。口コミではよい商品と言われていても、実際に使ってみると自分の肌には合わないということは残念ながら起こりえます。
大事なことはいろいろな商品を試しながら、洗い上がりの感じや香りなど自分に合ったボディソープの基準を絞っていくことです。
今回ご紹介したおすすめのボディソープを参考に、ぜひ自分に合ったものを選んでくださいね!