占いは未来を決めるもの!?賢いオトナの占い活用法を解説します!

占いは何のために受けるものでしょう?悩みを解消して、より幸せな未来を手に入れるためということがほとんどでしょう。

ところが、占いに振り回されて逆に落ち込んでしまったり、不幸を招いてしまったりする人もいます。

占いに支配されるのではなく、よりよい明日に向けて鑑定結果を賢く活用したい!そんなあなたに占いを正しく使いこなす方法をお伝えします♪

目次

こんな占い師は要注意!毒になる占いとは?

占いを上手に活用する方法のひとつが、毒にしかならない占い師をうまく避けることです。

受けてみるまでわからないと思われるかもしれませんが、占い師のプロフィールやSNSの発信内容、あるいはHPの文章から受けるイメージからある程度の判断ができます。

たとえば、鑑定見本などを見て「未来は決定している」「私の占いは絶対」というように予言めいた言葉を発信している人は避けたほうがよいでしょう。

生まれ持った運勢を読む占いであっても、これからの未来にどう役立てるかのほうが重要です。そして、どんな運勢を持っていたとしても、あなたの意志と行動で改善していけます。

自分の占いや未来を絶対視する人は、自分の鑑定に依存させたがる傾向があるので、せっかくの結果も毒になりやすいのです。

同様に、「このアイテムがあれば全てうまくいく」というように、あなたの努力以外の力で全てが改善するという都合のよい方向性しか示さない占い師も避けましょう。占いをきっかけとして、高額な商品を売りつけることを目的にしている可能性があるからです。

あなたに対して、次の予約を催促するような占い師も要注意です。よい占い師は、あなたの意志や決断、そして行動を尊重してくれるもの。あなたの予定を強制することはありません。

どんな占いの手法であっても、自分の現状を否定せず、努力によって改善できる道を示してくれる占い師こそ、あなたにとって信頼できる相手だと言えるでしょう。

占いを利用しない方がよい人とは?

占い師の選び方は確かに大事なポイント。しかし、実は占いを受ける自分自身の心構えの方が占いの活用にはより重要かつ不可欠なのです。

どんなによい鑑定を受けたとしても、実は結果を全て毒にしてしまう人がいます。次の質問にYES・NOで答えてみて、自分の傾向をチェックしてみましょう。

・人から言われたことは全部正しいと感じ、根拠がなくても信じてしまいたくなる
・物事が悪い方向に進んでしまうと、占いや周りの誰かのせいにしたくなる

もし上記の質問のどちらかの答えがYESなら要注意!占いとの距離を一度見直してみることをおすすめします。

占いはあくまでも第三者からのアドバイスです。他人の意見に全てを委ねてしまったり、あるいは責任を押し付けてしまったりする傾向が強いのであれば、占いは逆効果に働きやすくなります。

占いを受ける際には、エンタメ感覚で結果を楽しむくらいの気軽な距離がちょうどいいと明言しているプロの占い師もいるくらいです。相談する内容が深刻な悩みであればあるほど、つい占いの結果にすがりたくなるものですが、自分の未来は自分が変えていくしかありません。

どんな手法の占いであっても鑑定結果やアドバイスの取り入れ方は自分次第なのだと強く認識した上で、占い師との上手なお付き合いをしていきましょう。

占いに期待できる効果とは?振り回されずに使いこなすための注意点

第三者からのアドバイスにすぎない占いを、それでも多くの人が活用しているのはなぜでしょう?エンタメとして楽しめる他、占いには確かにある効果が期待できます。

それは「問題の本質と自分の本心を知ることができる」ということです。

自分の心なんて分かってる!と思われるかもしれません。でも、周囲の状況や他人の声に惑わされて、自分の本心が見えなくなることは意外とよくある話です。占い師に話すうちに自分の悩みをあらためて俯瞰し、自分にとっての本当の問題が見えてきます。

問題がどこにあり、自分が何を望んでいるのか。それがわかれば、どんなに大きな課題に対してでも自然と行動が起こしやすくなり、結果的に現実が改善されやすくなるのです。

どれだけ自分一人で論理的に考えをまとめても、人間の視野には限界があります。占いという全く予想もつかない視点から問題に切り込まれることで、思いがけない解決策が一気に見えてくることもあります。

まとめ

信頼が置ける占い師は、客観的な視点からアドバイスをくれる心強い味方です。様々な悩みを相談したい相手だからこそ、占い師との相性は慎重に見極めましょう。

まずは電話占いなど分単位で試せるシステムを利用して、いろいろな占い師を見定めてみるのもよいでしょう。 

プロフィールなどから明らかにNGな占い師は避けつつ、ぜひ占い師との対話を楽しむところから始めてみてくださいね!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518