外出前にどんなにメイクをキレイに仕上げても、汗や皮脂、マスクの摩擦…これらの原因によるメイク崩れからは逃れられません。隙間時間を使ってお直しをしても、なんだか逆に汚くなってしまった、なんてこともありますよね。
でも、正しくメイク直しをすることで、メイクしたばかりのキレイな状態に戻すことも可能なんです!
この記事では、正しいメイク直しの方法や、2000円以下で買えるメイク直しのおすすめアイテムをご紹介します。
目次
メイク直しの基本は?
メイク直しの基本は、以下の3ステップです。
まずはベースメイクから直し、チークやリップなどで血色を足してあげましょう。
①ティッシュで皮脂を落とす
まず、余分な皮脂をティッシュで落としていきます。強く拭ったり、擦ったりすると肌への刺激になってしまうので、優しく肌を押さえるようにしましょう。
②ヨレを均一にする
皮脂や乾燥でファンデなどがヨレてしまった部分を、オイルオフスポンジやBBリキッドペンを使ってなめらかに整えましょう。
【おすすめアイテム】
日本パフ/オイルオフスポンジ/550円
舞妓はん/BBリキッドペン/1,540円
③パウダーをかぶせる
仕上げに、上からフェイスパウダーを重ねます。この時に、重ねすぎると汚い仕上がりになってしまうので、余分な粉はしっかり払い、薄く乗せるようにするのがおすすめです。
パウダーでサラサラ肌を取り戻してから、チークやハイライトなどで仕上げてくださいね。
【おすすめアイテム】
マジョリカマジョルカ/アミュレットヴェール/1,430円
メイク直しテク&前髪ケア7選
基本の方法にプラスして、よりきれいに仕上げるメイク直しテクや、ひどく崩れてしまった時の対処法についてご紹介します。汗や皮脂、湿気などで崩れやすい前髪のケアも、あわせて解説していきますね。
ブラシで復活!サラサラ肌に

パフでパウダーを乗せると厚塗りになってしまう…と悩んでいる方は、ぜひブラシを使ってみてください。
【塗り方のポイント】
・おでこはジグザグに
・小鼻周りは円を描くようにくるくると
・頬は内から外へ
部分によって塗り方を変えることで、余分な粉もつきにくく、毛穴レスな肌に近づきますよ。
【おすすめアイテム】
ロージーローザ/エンジェリッチブラシ スライドチーク/968円
テカテカ肌はお直しシートでスッキリ!

汗や皮脂、マスクのせいで顔全体のメイクが崩壊…そんな時は、思い切ってお直しシートですっきりしちゃいましょう!皮脂の多い小鼻、Tゾーンから始め、乾燥しがちな頬などは最後に拭いてくださいね。
【おすすめアイテム】
ビオレ/ビオレ メイクの上からリ・フレッシュシート12枚入り/244円
下まぶたのシャドウは綿棒と乳液で消してから

ヨレてしまった下まぶたのメイクは、一度しっかり落としてからアイシャドウを重ねてあげましょう。
麺棒に乳液を付け、優しく拭ってください。そのあとは、余分な油分が残らないようしっかりティッシュオフするのが◎。
乳液の持ち運び用ボトル、個包装の麺棒は、無印良品がおすすめです。
マスカラの重ね付けはNG!

時間がたってカールが落ちてしまったマスカラは、ついつい重ね付けしたくなってしまいますが、ここはぐっとこらえて!重ね付けはダマになりやすいうえ、再び崩れてしまう原因にもなりますので、ブラシやまつ毛用コームなどで整えるのみにしましょう。
コームやブラシは、薬局や100均でも気軽に手に入りますよ。
べったり前髪にはドライシャンプー

前髪もメイク崩れと同じく悩みの種。時間がたってべったり崩れてしまった前髪には、ドライシャンプーを使いましょう。
ボリュームアップに加え、匂いケアも期待できるので、春夏のお出かけに活躍します。
【おすすめアイテム】
サボリーノ/髪を洗いまスプレー/1,320円
オイリーすぎる前髪にはパウダーを

皮脂で前髪がオイリーになってしまう方は、生え際や前髪の内側にパウダーを仕込んでおくのがおすすめです。おでこや首のあたりまで、ブラシを使ってしっかりパウダーをはたいておくと、べたつきも抑えられますよ。
【おすすめアイテム】
イニスフリー/ノーセバムミネラルパウダー/825円
リップコートでマスクへの色移り防止

マスクを外したらリップがべったり色移り…マスク生活あるあるですよね。マスクへの色移りは、リップコートを使うとことで防げます。
ティント以外のリップを使う時は、リップコートを重ねることで、こすれによる色落ちを軽減できます。
【おすすめアイテム】
コーセー/リップ ジェル マジック EX/1,650円
まとめ
メイク直しをする時は、余分な皮脂や汗、ヨレた部分をしっかり落としてから、メイク直しをしましょう。乾燥崩れが気になる方は、メイクミストを使うのもおすすめです。
ただ上から重ねるだけの、残念なメイク直しからはもう卒業!正しい方法でメイク直しをすることで、外出先でもキレイなメイクをキープできます。
今回ご紹介した方法を使えば、メイク崩れももう怖くありません♪ まずは手持ちのアイテムを使って、今日から早速実践してみてくださいね。