【意外と知らない&人に話したくなる】美容の豆知識5選!

なんとなくこなす毎日の美容ルーティーン。当たり前の習慣に「えっ?!」と驚く工夫を加えてみませんか?

知れば誰かに話したくなる、意外と知らない美容の豆知識を集めました!「なるほど!」から「本当かな?」まで、わくわくしながらぜひ試してみてくださいね♪

目次

意外と知らない?美容の豆知識5選

今日から試せる豆知識を5つピックアップしました!

毎日のうがいや入浴、何気なく選んだコスメやサプリ。ちょっとした工夫と知識があれば、QOLがぐっとアップしちゃうかも!

オリーブオイルうがいで口臭・歯周病予防!

「オイルでうがい?!」と、びっくりする方も多いでしょう。実は、オリーブオイルには口腔内の汚れ除去、細菌の繁殖を抑える作用があるとされているんです!

やり方は簡単!

用意するものはオリーブオイル、吐き出す用のティッシュのみ。


① オリーブオイル大さじ一杯程度を口に含む
② ブクブクと口をゆすぎ、口内全体によくいきわたらせる
※上を向く『ガラガラうがい』はしなくてOK!
③ティッシュなどに吐き出して捨てる

うがいの後、オイルの感じが気になる場合は軽く口をゆすぎましょう。

タイミングは?

タイミングは「寝る前」と「寝起き」がおすすめです。

たったこれだけで口臭や、歯周病の予防ができるので、ぜひチャレンジしてみてください♪

マニキュアは氷水で早く乾く!

マニキュアを塗った後、乾く前に触ってしまって塗りなおし…なんてことを体験した方は多いはず。そんな悲劇を防ぐために、氷水を使うのがおすすめ!

爪の表面が軽く乾いてきたら、氷水の中に手を入れて冷やしましょう。時間は大体2~3分でOK。ただし、とっても冷たいので真冬や冷え性の方は無理をしないでくださいね。

ビタミンサプリはミネラルウォーターで飲むべし!

ビタミンサプリを飲む時「水なら何でもいい」と思っていませんか?

実は、水道水に含まれる“塩素”がビタミンを破壊し、体内への吸収を妨げてしまうんです。そのため、可能な限りミネラルウォーターで摂取するのが◎ですよ。

入浴方法によって効果が変わる!?

「健康のためには入浴した方がいい」とはよく聞きますが、入浴方法によってその効果が変わるのを知っていますか?温度や時間など、くわしく解説していきますね。

やせやすい体を作るなら

短時間で交感神経を高め、脂肪燃焼を促す入浴方法です。

①41~42℃程度の熱いお湯に3分入る
②3分休憩する
③ ①、②を3回繰り返す

ただし、体に負担がかかるため貧血・高血圧・妊婦の方は避けましょう。また、ホルモンの影響が出やすい生理前にも控えるのが吉です。

無理はせず、つらくない程度で試してみてくださいね。

免疫力を高めたいなら

免疫力を高めるためには、体の芯までしっかり温まることが大事です。40℃程度の熱いお湯で10分、全身浴をしましょう。

おでこや鼻の頭に汗をかいてきたら、体が温まったサイン。上がった後はしっかり水分補給をし、体を冷やし過ぎないようにするのがポイントです。

リラックスしたいなら

副交感神経を活発にして、リラックス作用をもたらす入浴方法です。

38~40度程度のぬるめのお湯に、たっぷり20分つかりましょう。その際、可能ならば半身浴の方が体の負担が少なくおすすめです。腕や足のマッサージをしたり、お湯で濡らしたタオルで目や肩を温めたりするのもGoodですよ。

また、どの入浴方法の場合もこまめに水分補給をし、体に不調がある場合は決して無理はしないでくださいね。

BBクリームとCCクリームの違い

「どっちもファンデみたいなものでしょ?」と思っている方も多いBBクリームとCCクリーム。似ているようで、実は全く違うものなんです。

BBクリーム

ファンデーションの成分や機能をベースに、美容液や日焼け止め、化粧下地などが一つになったアイテムのこと。スキンケア機能も含まれるものを使えば、洗顔の後はBBクリームだけでベースメイクが完成しちゃうんです。

CCクリーム

化粧下地に、肌の色味や明るさを調整するコントロールカラー機能がプラスされたアイテムです。ファンデーション代わりに使えるベージュ系のもの以外にも、ピンク、パープル、グリーンなど様々なカラーがあるのが特徴ですね。

カバー力を求める方はBBクリーム色補正、ナチュラルさを求めるならCCクリームを選びましょう。

もちろん、肌の状態によって重ねて使うのもOK。その場合、CCクリーム→BBクリームの順番で塗りましょう。厚塗りにならないように、少量ずつ塗っていくのがおすすめです。

まとめ

今すぐ試したくなっちゃう美容の豆知識を5つ紹介しました。

「知らなかった!」という方も、「みんなは知らなかったの?!」という方も、ぜひ今夜から試してみてくださいね。そして、周りの人にも豆知識を披露しちゃいましょう♪


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1494