今回は私が毎晩行っている習慣を6つ紹介します!
自宅に帰って、テキトーにご飯を食べてお風呂に入ってYouTubeやSNSを見て寝ているという人は多いでしょう。
多くの人が上記のような生活をしていることと思いますが、夜の時間を有意義に過ごすだけで生活の満足度を一気に上げることができます。
だけど、どのような夜の習慣を過ごせば良いのか悩んでいる人も多いはずです。そこで本記事では、私が行っている生活の幸福度を上げる夜の習慣を6つに厳選して徹底解説しました。
この記事を読むことで、良い夜の過ごし方を知ってこれからの人生の幸福度を上げることができます。
これから生活の幸福度を上げたいと考えている人は、是非最後までご覧下さい。
目次
夜におすすめの習慣6選を紹介します!

それでは、夜におすすめの習慣を6つに厳選して解説していきます。
これから紹介する6つの習慣を行うことで、生活の幸福度を一気に上げる事が可能です。
帰宅したら即お風呂
まずは帰宅したら、すぐにお風呂に入るようにしましょう。仮にご飯を自宅で食べるのであれば、先に食事を済ましてからお風呂に入ることをおすすめします。
お風呂に入ることで、良い感じに眠気が出てきて良質な睡眠を取れるようになります。
また、汗や汚れを取ることができるので、スッキリした状態で家での時間を過ごすことが可能です。食事を取る以外であれば、基本的には帰宅してから直ぐにお風呂へ入るようにしましょう。
生活リズムを整えるためにすぐに入るようにしています。
リンパ流しマッサージ
お風呂から上がった状態は血液が良い感じに流れているので、スキンケアの後、乾燥しないうちにクリームを塗ってリンパマッサージをしています。
血液が良く流れている状態でマッサージをすることによって、マッサージの効果を最大限に高めることが可能です。
フェイスライン、デコルテ、わきにかけて念入りに行います。そしてマッサージは筋肉がほぐれたり疲労の回復を促す効果を期待することができます。
特に座って作業をする仕事をしている人は、筋肉が硬くなっている可能性が極めて高いので、マッサージをしてほぐすことが大切です。
寝る前に読書
寝る前にYouTubeやSNS を見る人が多いですが、睡眠の質を下げる行為なので控えましょう。
スマホやパソコン、タブレットの画面にはブルーライトがあるので、画面を見ているだけで脳が活性化されて寝にくい状態になってしまいます。
私は寝る15~20分前にはスマホを見ず好きな本を読む時間にしています!小説でもビジネス本でもなんでも読みます。
基本的には寝る1〜2時間前には、できるだけスマホやパソコン、タブレットを見ないようにして読書するように習慣化させましょう。
お気に入りを身に付ける
美意識が高まり、お気に入りを身に付けることで気分が上がります!
自分が気に入っているパジャマやナイトブラ、着圧ソックスは必須です。自分の気に入りを身に付けて就寝することで、良質な睡眠を取ることが可能です。
他にもお香やアロマを焚くなどの選択肢もあるので、自分に合うお気に入りを就寝前に取り入れるようにしましょう。
寝る前のネイルケア
ネイルをしている人は、寝る前にネイルケアをしておくことをおすすめします。
手と指先は見られる部分なので綺麗にして損はないです!特に朝は出勤に向けて慌ただしくなるので、ネイルケアなど前夜にできることに時間を費やすのは非常にもったいないです。
夜にネイルケアをすることで、明日の朝に慌ててネイルケアするという事態を防ぐことができます。それだけでなく、ネイルが綺麗だという安心感からぐっすりと寝られるようになるでしょう。
次の日の朝に無駄な作業を増やさない為に、ネイルケアは前日の夜に行っておくようにして下さい。
アロマオイルを垂らす
普通に寝るのも良いですが、アロマオイルを垂らして寝ることで、嗅覚を刺激しリラックスできます!
結果、入眠しやすくなり良質な睡眠が取れるようになりました!
アロマオイルの商品によっては安眠効果を期待できるものもあるようなので、そのような商品を就寝具に垂らすことで、良い匂いが漂っている空間で就寝することができます。
もちろん、安眠効果を売りにしていないアロマオイルでも、自分が好きだと感じる匂いであれば十分に良質な睡眠を取ることができます。
アロマディフューザーを使うのも選択肢の1つですが、稼働するのに音が鳴ってしまう為、静かな環境でしか寝られない人にはおすすめできません。
睡眠の質を上げたいと考えているのであれば、就寝具にアロマオイルを垂らしてみるのを試しましょう。おすすめは無印のアロマストーンです。
まとめ
本記事では生活の幸福度を上げる為に、私が実際に夜に行っている習慣を6つに厳選して徹底解説しました。
・帰宅したら即お風呂
・リンパ流しマッサージ
・寝る前に読書
・お気に入りを身に付ける
・寝る前のネイルケア
・アロマオイルを垂らす
上記の習慣を行うことで、気分や美意識が上がり、体調や睡眠の質を向上することが出来ます。
もちろん、全ての人が上記の習慣が良いというわけではありません。人の性格や生活リズムによっては、違う方法が良い場合もあります。
本記事で紹介した習慣だけでなく、様々な習慣を試して自分に合う生活を見つけるようにしましょう。