毛穴汚れごっそりスクラブランキングTOP10

毛穴汚れごっそりスクラブランキングTOP10

毛穴の汚れや詰まり、肌のくすみ、ざらつき…気になりますよね。主な原因は古い角質や余分な皮脂で、すっきり解消するにはスクラブを使用したスキンケアが効果的です。

そこで、毛穴や角質のケアにおすすめのスクラブ入りコスメをご紹介します!アイテムの選び方も解説しますので、上手に取り入れて毛穴美人を目指しましょう。

目次

スクラブはどう選ぶ?

スクラブ選びで注目したいのは、使い方とスクラブの種類です。

【使い方】
  • 洗顔料…洗顔料にスクラブを配合したもので、洗顔料と同じく泡立てて使う
  • マッサージ…クレンジングや洗顔の後、肌に塗布したものをマッサージしながら使う

スクラブ洗顔はマイルドな使用感のものが中心で、普段の洗顔料として毎日使えるものが多くあります。一方、マッサージするタイプは洗浄力が高い傾向があるため、週に1~2回のスペシャルケアに向いています。

 【スクラブの種類】
洗浄力がとても高く、さっぱりとした仕上がり
砂糖 保湿効果に優れてしっとりした洗い上がり
植物 多種多様な植物由来のスクラブがあるが、肌にやさしいものが多い
重曹 肌への負担は低めで洗浄力が高い

スクラブの種類によって、洗浄力や使用感に違いがあるのがわかります。なお、塩入りスクラブは肌荒れなどがあると沁みますので、状態に合わせて使用しましょう。


使い方と種類から自分に合うアイテムの傾向がわかったら、美容成分や香りなども比較するとより満足度の高い商品が選べます。中でも、ミネラルが豊富で美白効果なども期待できるクレイや、ヒアルロン酸などの保湿成分は要チェックです!

毛穴汚れごっそりスクラブランキング

【10位】アムリターラ/マンナンソフトスクラブ

▼アムリターラ/マンナンソフトスクラブ 4,740円(税込)
産地の選定から有効成分の抽出方法、容器にまでこだわった国内オーガニックブランドのスクラブ。こんにゃく由来のスクラブとクレイジェル、2つのアプローチで古い角質を除去します。

こんにゃくのスクラブは、質感がなめらかですが洗浄力は高いため、週に1・2度のスペシャルケアとして使いましょう。

【9位】ソフティモ/薬用洗顔フォーム ホワイト スクラブイン

▼ソフティモ/薬用洗顔フォーム ホワイト スクラブイン 312円(税込)
なめらかなビーズスクラブとクリーミーな泡立ちが特徴。肌への負担が少なく、毎日の洗顔料として使えます。

保湿をはじめ、ハリツヤにも効果的といわれるイソフラボンを配合さっぱりとした洗い上がりが好きな方におすすめです。

【8位】ビオレ/スキンケア洗顔料 スクラブin

▼ビオレ/スキンケア洗顔料 スクラブin 385円(税込)
パウダータイプのスクラブが肌にやさしく、肌が持つ潤いや弱酸性を活かす処方が特徴です。『毎日の洗顔=スキンケア』と考えるシリーズアイテムで、美肌への変化が期待できます。

ソフティモとビオレは洗顔料タイプで毎日手軽に使え、300円台というコスパの高さもうれしいですね!

【7位 】ルナメア/AC ファイバーフォーム

▼ルナメア/AC ファイバーフォーム 1,980円(税込)
毛穴より細いファイバーが、角栓や毛穴の奥の汚れを絡めとるようにして汚れをオフ。肌への負担が少なく、粒状のスクラブが合わない方にもおすすめです。

また、潤いをキープしながら余分な皮脂を吸着するフランス産クレイも配合。毛穴の汚れや詰まり、肌の乾燥が原因の大人ニキビ対策としても優秀なアイテムです。

【6位】DHC/薬用フェーシャルスクラブ

▼DHC/薬用フェーシャルスクラブ 1,650円(税込)
丸くカットしたスクラブには、天然アプリコット種子を配合。大小2種のスクラブは、低刺激でやさしい使い心地。古い角質などをしっかり取り除きます。

泡が肌に密着するので、細かな部分まで毛穴ケアが可能。マイルドタイプのスクラブですが、週に1~2回の使用が理想的なアイテムです。

【5位】無印良品/マイルドスクラブ洗顔フォーム

▼無印良品/マイルドスクラブ洗顔フォーム 450円(税込)
モモ核のスクラブが毛穴の汚れなどを洗浄し、ハマメリスエキスが肌を引き締めるという2段構えのスクラブ。

皮脂が多く角栓ができやすい、毛穴の開きや汚れが気になる、こんな方にピッタリのアイテムです。ワンコインでお釣りがくるプライスもうれしいポイントです。

【4位】ラッシュ/ヴィーナス誕生

▼ラッシュ/ヴィーナス誕生 3,500円(税込)
環境に配慮した自然派コスメが人気のラッシュ。こちらのスクラブは、洗顔後に使うアイテムで、きめ細やかなシーソルトスクラブとライムエキスが古い角質を除去します。

シーソルトの海洋性ミネラルアボカドバターココナツオイルが肌に栄養を与えて美肌へ導いてくれます。淡いマリンブルーと爽快な香りに、ケアタイムの気分も高まりますよ!

【3位】ウテナ/エブリッシュ アロエスクラブ洗顔

▼ウテナ/エブリッシュ アロエスクラブ洗顔 528円(税込)
植物由来成分が中心で環境にもやさしいスクラブ。アロエの葉末とクルミのスクラブが汚れを落とし、アロエの保湿成分が洗顔の後も肌の潤いをキープしてくれます。

クルミのスクラブというと硬そうなイメージですが、違和感のない洗い心地でさっぱりとした仕上がりです。

【2位】毛穴撫子/重曹スクラブ洗顔

▼毛穴撫子/重曹スクラブ洗顔 1,320円(税込)
「スクラブは肌を痛めそうで苦手」という方にもおすすめの、重曹を使用した肌にやさしいスクラブ。重曹が角質を柔らかくして角栓を溶かすため、毛穴が黒ずむ「イチゴ鼻」、毛穴の開きが気になる「オレンジ鼻」のどちらにもアプローチできます!

アミノ酸系のパウダータイプで、潤いを残しながらさっぱり感もある洗い上がりはクセになります。

【1位】ラサーナ/海藻 海泥 スクラブ

▼ラサーナ/海藻 海泥 スクラブ 1540円(税込)
毎日のお手入れでは普通の洗顔料のように泡立て、くすみが気になる日はそのまま肌へ乗せて軽くマッサージ。使い方次第でスペシャルケアもできる優れもので、ひじやかかとにも使えます。

大小のスクラブで細かな部分の角質も効果的に取り除き、フランス産のクレイが毛穴の奥の汚れをしっかりキャッチ。保湿成分を配合しているので、洗い上がりも潤ったまま。
スクラブは泡立て具合でなめらかにもできるため、肌の状態に合わせて使用できますよ!

肌や好みに合ったスクラブでつるつる毛穴美人に!

肌や好みに合ったスクラブでつるつる毛穴美人に!

普段のお手入れでは落としきれない毛穴の汚れや角栓、古い角質は、スクラブを利用すれば簡単にケアできます。

スクラブは洗浄力が強いので、自分の肌の状態に合ったものを選ぶのも大切です。ご紹介したランキングを参考に、毛穴美人になれるスクラブを見つけてくださいね!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1494