美容液は肌に潤いを与えて気になる肌のトラブルを解決してくれる化粧品です。
そんな美容液をみなさんはどのように使っているでしょうか?
また、正しく選べていますか?今回は、おすすめの美容液10選を紹介しますので、ぜひ自分に合った商品を見つける参考にしてください!
まずは、美容液をみんながどのような基準で選んでいるのかを紹介していきます。
目次
- そもそも美容液とは?
- 美容液を使っている人はどのくらいいる?
- 選ぶ際に大切しているポイントは?
- いくらの美容液を買う?
- 美容液の選び方
- おすすめの美容液10選
- 肌を元から整える①ONE BY KOSE/コーセー 薬用保湿美容液
- 本気でシミを改善したい人に②薬用美白美容液 HAKU
- コスパ抜群の保湿力!③エリクシール シュペリエル つや玉ミスト
- 6秒に1本売れてる美容液④ランコム ジェニフィック アドバンスト N
- 気になる毛穴をケア⑤タカミエッセンスCE
- 30代40代のシワが気になり始めたあなたへ⑥YEOUTH レチノールセラム
- 皮膚科学から生まれたエイジングケア美容液⑦ナノア SCセラム
- コスパ抜群の美容液⑧メラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液
- 乾燥や小じわに効果的!⑨オバジ C25セラム ネオ
- 毛穴を引き締める泡美容液⑩アスタリフト スパークル タイト セラム
- 理想の美容液を見つけよう!
そもそも美容液とは?
そもそも美容液ってなに?と思う方もいるかもしれませんので、はじめに紹介しておきます!
美容液は乾燥などの肌のトラブルに合わせて、保湿成分や美白成分が化粧水や乳液より多く含まれています。
美容液を使っている人はどのくらいいる?
肌のトラブルを解決する美容液。では、美容液を実際に使っている人はどのくらいいるのでしょうか?
美容液を使っている方はおよそ7割ほどで、「お肌の曲がり角」が気になり出す30代に近づくと使い出す人が多いようです。
選ぶ際に大切しているポイントは?
では、みんなが美容液を選ぶ時に大切にしているポイントはどのようなところなのでしょうか?多く意見が集まったのは「自分の肌質や肌のトラブルの種類に合っているか」というものでした。
やはり、目的に合った効果を得られる美容液を選ぶことを大切にしているようです。その他にも「価格」や「成分」なども気にしているようです。
いくらの美容液を買う?
美容液というと値段が高いイメージ持つ方もいるのではないでしょうか?確かに化粧水や乳液などの他のスキンケア商品と比べると高いのも事実…
そんな美容液にみんなはどのくらいのお金をかけているのでしょうか?1万円以内で抑えたいという人が多いようです。
ただ、気に入っている美容液がある場合はそれよりも高いものも買う人も多く、価格帯が広い美容液ならではの結果となりました。大切なことは値段より自分の肌や肌の悩みに合うかということですね!
美容液の選び方
次に美容液の選び方について説明します。
美容液は、「目的」と「種類」を考えて選びましょう!
目的から選ぶ
美容液は保湿成分がたっぷり含まれていて、シミやしわ、乾燥、たるみなど自分の抱える悩みにあわせて選ぶことが必要です。
美容液は3つに分けられます。
・保湿用美容液
・美白用美容液
・アンチエイジング美容液
「保湿用美容液」は、皮膚の角質層の水分が不足する乾燥を防ぐことが期待できます。
角質層にはセラミドなどが肌の水分を保っていますが、このセラミドは日焼けや年齢を重ねることで減少してしまいます。
肌の乾燥が気になる方は、保湿用美容液を使用しましょう。「美白用美容液」は、美白効果やしみやそばかすの予防が期待できます。
ビタミンC誘導体やアルブチンなどの美白効果が期待される成分が配合されています。「アンチエイジング美容液」は、年齢を重ねたことで気になりだした肌のたるみやくすみなどに効果的な美容液です。
肌のたるみやくすみの原因は、紫外線や加齢などさまざま。アンチエイジング美容液は、ビタミンC誘導体・レチノール・コラーゲンなどの成分がそういった肌の悩みを改善する効果が期待できます。
種類から選ぶ
美容液には肌に合ったものを選ぶことはもちろんですが、使い心地(テクスチャー)という観点もポイントです。
美容液にはさまざまな種類があります。化粧水のようにサラサラとした液状のもの、ジェルやゼリー状のもの、乳液やクリームに近いものなどです。
自分の肌の強さに応じて刺激を受けすぎない種類のものを選ぶことをお勧めします。
おすすめの美容液10選
ここまで、美容液ポイントや選び方について紹介しました。
いよいよ厳選したおすすめの美容液を10個紹介します。ぜひ、参考にしてみてください!
肌を元から整える①ONE BY KOSE/コーセー 薬用保湿美容液
肌の根元にうるおいを与える保湿美容液がコーセーの「ONE BY KOSE/コーセー 薬用保湿美容液」です。
しっかりスキンケアしてるのに夕方ころになるともう肌が乾燥する…長時間のマスクで乾燥や肌荒れが気になる…
そんな方におすすめの保湿美容液です。ライスパワー®No.11という有効成分がセラミドを産み出し、肌の水分保持能を改善します。
本気でシミを改善したい人に②薬用美白美容液 HAKU
引用元:美白美容液Z(メラノフォーカスZ)|HAKU(ハク)|資生堂
次におすすめの商品は、シミの原因改善を促す「薬用美白美容液 HAKU」です。
2種類の美白有効成分が肌の奥深くに浸透して、シミの原因となるメラニンを抑えてシミやそばかすを防ぎます。加えて、保湿成分も配合しているので、乾燥や肌荒れにも効果的です。
じっくりお試しサイズ(20g)のトライアル価格は4,070円(税込)です。もうシミを作りたくないと思っている方は一度試してみてはいかがでしょうか?
コスパ抜群の保湿力!③エリクシール シュペリエル つや玉ミスト
引用元:【資生堂公式】エリクシール シュペリエル つや玉ミストの商品情報・コスメの通販 | ワタシプラス
あまり高くない美容液で、しっかり保湿したいという方におすすめの商品が資生堂から発売されている「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」です。
ミスト状のきめ細かい霧が素肌に浸透し、乾燥した肌に潤いを与えてくれます。
1,980円(税込)とリーズナブルな価格で、毎日のスキンケアはもちろん、昼間乾燥しているなと思った時に吹きかけるなど、場所を選ばない使い方ができます。
6秒に1本売れてる美容液④ランコム ジェニフィック アドバンスト N
次に紹介する商品がランコムの「ジェニフィック アドバンスト N」です。
この美容液は@cosmeで高い実際に使った人から高い評価を受けており、「@cosmeベストコスメアワード2020」で総合大賞を獲得しています!
50mlで15,400円と比較的高い価格ですが、その分効果を感じている人が多いようです。みずみずしいテクスチャーが心地よく、長い研究を経て誕生した美容液です。
気になる毛穴をケア⑤タカミエッセンスCE
引用元:タカミエッセンスCEスペシャルページ | タカミ化粧品 公式通販(TAKAMI)
毛穴まわりや肌のざらつき、キメが気になる方におすすめの美容液が「タカミエッセンスCE」です!
まろやかな美容液が角質層まで染み込み、ハリのあるなめらかな肌に導きます。
価格5,500円(税込)で、手の届きやすい価格設定。ビタミンC誘導体やビタミンCの効果をより高めるビタミンEやセラミド、ヒアルロン酸などのこだわりの美容成分が美しい肌に導きます。
タカミの他のスキンケア化粧品と合わせて利用することで更なる効果が期待できます。
30代40代のシワが気になり始めたあなたへ⑥YEOUTH レチノールセラム
引用:Yeouth, レチノールセラム、30ml(1液量オンス)
シワが気になり始めた方におすすめのエイジングケア美容液が「YEOUTH レチノールセラム」です。
ジェルタイプの美容液で、配合されているレチノールという成分が肌の代謝を高めて、シワを改善してくれます。
価格は1,995円〜(税込)と比較的に安いのも嬉しいポイント。ただ美容液の性質上、夜間での利用と紫外線を避けるための日焼け止めの使用などんルールは守りましょう。
皮膚科学から生まれたエイジングケア美容液⑦ナノア SCセラム
引用元:ナノア美容液|最先端医療から生まれた次世代スキンケア| NANOA(ナノア)
最先端皮膚科学から生まれたエイジングケア美容液が「ナノア SCセラム」です。
ヒト幹細胞エキスやヒアルロン酸、ビタミンC誘導体など美容成分を贅沢に配合しています。化粧水の後などに適量とり顔全体にマッサージしながら馴染ませてください。
定価は11,000円(税込)で、公式サイトでは定期購入もできます。定期購入は料金が6,578円とお得に購入できます。
コスパ抜群の美容液⑧メラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液
引用元:メラノCC|ロート製薬株式会社
しみやそばかすを予防するコスパ抜群の美容液が「メラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液」です。しみやそばかすだけでなくニキビや肌荒れの予防もでき、うるおい成分が肌の調子を整えてくれます。
Amazonなどの通販サイトでの参考価格は1,628円と今回紹介した美容液の中でも最も安価です。ドラッグストアなどでも販売しています。
また、メラノCCシリーズは、化粧水や美白ジェル、保湿クリームなども発売されていて、併せて使うとより効果的です!
乾燥や小じわに効果的!⑨オバジ C25セラム ネオ
引用元:ビタミンC美容液オバジC25セラム ネオ | Obagi オバジ | ロート製薬株式会社
オバジの「C35セラム ネオ」は、年齢とともに気になり始める乾燥や小じわ、毛穴やくすみに効果的なビタミンC美容液です。オバジは、ロート製薬が手がける日本の女性たちの美を追求するブランドで、クレンジングや化粧水なども販売しています。
この美容液は、化粧水で肌を整えた後に使用することで大人の女性が抱える肌の悩みにアプローチします。価格は税込で11,000円です。
毛穴を引き締める泡美容液⑩アスタリフト スパークル タイト セラム
引用元:スパークル タイト セラム | ASTALIFT-アスタリフト公式ブランドサイト | FUJIFILM
10個目におすすめする美容液がアスタリフトの毛穴を引き締める新感覚の弾ける泡美容液「スパークル タイト セラム」、50g(およそ50日分)の価格は税込で4,400円です。
アスタリフトはカメラ産業で築いた独自の技術を化粧品に生かした富士フィルムのブランドで、美容液をはじめとする多くの化粧品がさまざまなアワードを受賞しています。
この「スパークル タイト セラム」は、パチッと弾ける泡が角層まで浸透して引き締まった肌に導いてくれます。とくに毛穴が気になる人におすすめの商品です。
理想の美容液を見つけよう!
今回はおすすめの美容液10選を紹介しました。
目的や使用感などに合わせてたくさんの種類から選べる美容液。
自分の肌と相性ピッタリの美容液が見つかれば、理想の肌に近づけるでしょう。ぜひこの記事を参考に自分にとってのスペシャルな美容液を探してみてください!