出産後のセックスは? タイミングや注意点を解説

出産が終わって、これからパートナーとセックスをしていきたいと考えているカップルは多いでしょう。

しかしながら、出産後は肉体的にも精神的にも大きな負担が掛かっている状態なので、セックスをして良いのかという疑問を持っている人は多いはずです。

そこで本記事では、出産後にセックスする際に注意しておくべきポイントや始めるべきタイミング、痛みを感じた際の注意点についても徹底解説しました。

出産が終わってセックスを楽しんでいきたいと考えているカップルは、是非最後までご覧下さい。

目次

産後のセックスはいつから大丈夫?  

それでは、出産が終わっていつからセックスできるのかについて解説していきます。

出産後にセックスしたいと考えている人は、これから紹介するタイミングで行うようにしましょう。

基本的には産後1か月の健診から  

基本的には産後1ヶ月の健診からセックスしても良いタイミングになります。

1ヶ月が経っていると、奥さんは肉体的にも精神的にも楽になっている状態です。

しかしながら、健診の結果によっては医者からセックスを止められる場合があるので注意しましょう。

出産後にセックスする場合は、事前に医者に確認することをおすすめします。

出産直後は控えてください

出産直後は、奥さんは肉体的にも精神的にも相当な負荷が掛かっている状態なので、セックスは控えるようにしましょう。

また、出血が収まっていない可能性があり、そのままセックスすると感染症などのリスクがあります。出血が収まっていて、肉体的にも精神的にも落ち着いているタイミングでセックスすることが大切です。

セックスを控えた良い場合は?  

それでは、出産後にセックスを控えた方が良い場合について紹介していきます。

これから紹介するタイミングは、体調が良くても絶対にセックスしないようにしましょう。

出産から少なくとも1か月  

出産から少なくとも1ヶ月は、出血による感染症のリスクや、肉体的・精神的に大きな負荷が掛かっている状態なので、セックスはしないようにしましょう。

また、出産してから1ヶ月が経っていたとしても、出血している場合や、肉体的・精神的にダメージが残っている場合は、セックスしてはいけません。

悪露や子宮復古に異常がある時  

悪露や子宮復古に異常があると医師から判断された場合は、セックスによって症状がさらに悪くなる可能性があるので、絶対に辞めておきましょう。

体が出産前の正常な状態に戻ったタイミングでセックスすることで、安全に楽しむことができます。

会陰の直りが悪いとき

会陰の直りが悪い時にセックスを行うと、さらに直りが遅くなるだけでなく、出血によって感染症などのリスクがあるので注意が必要です。

少しでも会陰に違和感があるのであれば、セックスはしない方が良いと言えるでしょう。

セックス再開のきっかけ

セックスを再開させるきっかけは、特に明確に定まっていません。パートナーと話し合って、奥さんが大丈夫な状態になってから再開させることをおすすめします。

また、医者から許可を得たタイミングであれば、安心してセックスを楽しむことが可能です。

・奥さんが肉体的・精神的に問題がない

・医者から許可を貰っている

上記のタイミングで、セックスを再開することをおすすめします。

再開時の注意点  

それでは、出産後にセックスを再開させる際に、気を付けておくべき注意点について解説していきます。

これから紹介する注意点について知ることで、安全に楽しくセックスをすることが可能です。

無理に誘わない  

肉体面や精神面のダメージは奥さんにしか分からないので、無理に誘わないようにしましょう。

無理に誘うことで、奥さんが精神的に追い込まれる可能性があります。

もちろん誘うのは旦那さんからなので話し出すのは良いですが、断られたり嫌な雰囲気が出ている場合は、無理に誘わないで意見を尊重するようにしましょう。

出血しないように注意  

感染症のリスクがあるので、出血しないように注意しましょう。

もしセックス中に出血が始まったら、すぐに辞めるようにして下さい。また、出血が明らかに多い場合や、止まらない場合は病院に行くことをおすすめします。

胸に刺激を与えすぎないように  

胸に刺激を与えすぎると、母乳が出てきて奥さんの性欲が減少してしまう可能性があるので注意が必要です。

母乳を出さない為にも、胸に刺激は与えない方が良いと言えるでしょう。

避妊する  

出産後は一定の期間で月経が来ませんが、避妊はしておくようにして下さい。

避妊をしなければ、出産後の肉体に雑菌が入ってトラブルが起きる可能性もあります。

奥さんの体を大事にする為にも、避妊はしておくようにしましょう。

断り方に注意する

旦那さんからセックスの誘いを受けて断りたい場合も、言い方を考えるようにしましょう。

言い方によっては旦那さんに大きなダメージを与え、次からセックスの誘いをしにくくなる場合があります。

それが理由でマンネリ化になってしまう場合もあるので、断り方には注意しておきましょう。

出産後のセックスは痛いって本当?  

出産後のセックスは痛みを伴う可能性が、正常の場合より高いので、その理由を解説していきます。

ホルモンの減少により濡れにくくなり痛みが出る  

出産後はホルモンが減少している状態になるので、濡れにくく痛みが出る可能性があります。

濡れていない状態でセックスをするのは痛みが強くなるので、注意が必要です。

会陰切開の影響で傷口が痛い

会陰切開の影響で、セックスをすると傷口が傷んでしまう可能性があります。

傷口が広がる可能性もあるので、痛みが伴ったらセックスを辞めた方が良いと言えるでしょう。

痛みがある時の対処法  

最後に、セックス中に痛みが伴った場合の対処方法について解説していきます。

これから紹介する対処法を知って、出産後にセックスを楽しめるようにしましょう。

潤滑ゼリーを使う  

濡れにくくてセックスに痛みが伴っている場合は、潤滑ゼリーを使うようにしましょう。

潤滑ゼリーを使うことで、会陰が濡れている状態と同じになり、痛みが和らぐ可能性があります。

しかしながら、潤滑ゼリーは会陰の傷口に痛みや出血がある場合、しみる可能性があるので注意が必要です。

診察・カウンセリングを受ける  

痛みが強く日常生活にも支障が出ている場合は、診療・カウンセリングを受けるようにしましょう。

診療・カウンセリングを受けることで、痛みの原因を特定して対策案を見つけられる可能性があります。

放置していても良い状態にならない場合もあるので、何か痛みや不安があるなら、診療・カウンセリングを受けた方が良いと言えるでしょう。

夫ときちんと話し合う

旦那さんときちんと話し合うことで、セックスをするのがしんどいと伝えることができます。

奥さんがセックス中に痛みを感じていても、旦那さんに伝えなければ全く理解されることはありません。

しっかりと話し合って、痛みがあることや、セックスをするのが今は嫌だということを伝えましょう。

まとめ

本記事では、出産後のセックスについて徹底解説しました。

出産後にセックスをする場合は、最低でも1ヶ月は空けるようにしましょう。また、1ヶ月空けたとしても、痛みや精神的にセックスするのが難しい場合は、控えることをおすすめします。


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518