毎日食べたい!肌にいい食べ物BEST5!今日から食卓に揃えよう

綺麗な肌は女性にとって印象を左右するとても大切なパーツですね。ニキビができたり肌荒れをすると、治るまで肌を見るたびガッカリしてしまいます。美肌をキープするためにできることは、まずは食事からです。

調理方法を工夫するとさらに効果的に摂取することができます。肌にいい成分、栄養素を取り入れて、トラブル知らずの美肌をゲットしましょう!     

しぃちゃん♦︎マイポーチ編集部-美容/コスメ/スキンケア-(@my_pouch_official)がシェアした投稿

目次

肌にいい栄養素をおさらい

食事から摂る肌にいい栄養素として挙げられるのは、主にこの3種類です。

・タンパク質

・ビタミン類

・必須脂肪酸

肌を作る細胞の材料になるタンパク質

肌、爪、髪の毛などはタンパク質を材料に作られます。タンパク質が不足してしまうと肌荒れになったり乾燥してボロボロになったり、髪の毛ならパサパサになったりしてしまいます。

皮膚のハリや艶に関わるコラーゲンもタンパク質の一つです。体内コラーゲンの40%は肌のために働いています。しかし年齢をおうごとにそのコラーゲンはどんどん減ってしまうので、肌の老化が目立ってきてしまいます。

食事としてタンパク質が豊富な食材や料理を摂取すれば、減っていくコラーゲンも補うことができます。美肌のためにタンパク質は積極的に摂取しましょう!

肌のアンチエイジングのためのビタミン

肌のために摂取したいビタミン群はたくさんあります。

動物性食品に含まれるビタミンA、ナッツなどに含まれるビタミンE、柑橘系のフルーツに含まれるビタミンC、緑黄色野菜などに含まれるβカロテン、そして美肌ビタミンとも名高いビタミンB群達が、健康な肌細胞を作ってくれます。

肌のターンオーバーを正常化し、コラーゲンと共に働いたり、血行を促したり、抗酸化作用があったりと、生き生きと潤った若々しい肌を保つために必要な栄養素なのです。

様々な種類があるビタミンですが、たくさん摂っても貯めておけずに体外に出て行ってしまうので、都度都度補給が必要です。食事ごとにこまめに摂取してあげるようにしましょう。

美肌の大敵の乾燥を予防する必須脂肪酸

必須脂肪酸は体に必要な三大栄養素の脂質の一つですが、体の中で作ることができないので体外から取り込むしかありません。美容のための商品にもたくさん使われていますが、肌の乾燥を防ぎ表皮を守ってくれる作用があります。

ターンオーバーの促進もしてくれるのでお肌にはいいことづくめの栄養素です。ただ、熱に弱く酸化しやすいので生のまま摂取できる方法やレシピを考える必要があります。

肌にいい食材BEST5!

肌にいい栄養素が含まれている、身近なスーパーフードBEST5をご紹介します。肌にもいいですが健康にももちろんいいので、毎日摂ることがおすすめです!

肌にも腸内環境にもいい!健康と言えば納豆

五大栄養素が全て含まれている納豆は、ぜひ毎日の食生活に取り入れてほしい食材です。特にタンパク質とビタミンB2を含むので、肌のターンオーバーのサイクルを正常にし、健やかな肌へと導いてくれます。

お肌のために納豆を食べるなら、断然夜納豆がおすすめです。肌のダメージは夜の成長ホルモンが修復してくれます。納豆のビタミン群が修復力をアップさせてくれますよ。

納豆の食物繊維で腸内環境も良くなります。腸内環境が悪くなると肌トラブルが起きやすくなってしまうので、納豆でお腹の中のバランスも良くしておきましょう。

森のバターと言われるヘルシーな脂質のアボカド

アボカドは食べても塗ってもいい成分で有名です。

アボカドの肌への有効な成分としては、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシンなどが注目されています。お肌のターンオーバーの正常化や薄くなってしまった皮膚の回復などに役立つのです。アボカドに含まれるビタミンEは、抗酸化作用も期待でき、肌や髪を活性化させてくれる天然の保湿剤となってくれます。

そしてアボカドは美味しく脂質も水分も摂取できるので、瑞々しいお肌へ導いた上で、脂質で保護して守ってくれます。お肌のためを考えればいつも食卓に置いておきたい優秀食材です。

日本人の心であり栄養源【お味噌汁】

飲む美容液とすら言われてるお味噌汁は、女性にとっても美肌にとっても嬉しい成分がたくさん入っています。お味噌は大豆でできているので、納豆と同じく腸内環境を良くしてくれたり、イソフラボンもあるので女性ホルモンを整えてもくれます。

お味噌には遊離リノール酸が含まれており、紫外線ダメージをブロックしながらトーンアップさせてくれる点も注目です。さらにタンパク質やビタミン群も豊富に含まれるので、美白や美肌にも効果的とされています。

食べすぎると塩分が気になりますが、1日1杯から2杯食べることでお味噌汁の効果を十分に堪能できるでしょう。お味噌汁の具も美肌効果の高い食材を使えば、さらなる美容効果も期待できると思いますよ!

トマトは夏の必須野菜!紫外線対策としても

トマトといえばリコピンですが、このリコピンは強力な抗酸化作用が期待されている栄養素です。シミやシワを防ぎ、紫外線から受けるダメージを小さくしながらコラーゲンを生成してくれるので、トマトのおかげで細胞が美肌へと生まれ変わっていきます。

紫外線の強い夏にはもってこいの食材と言えますね。βカロテンやビタミンC、ミネラル類も多く含まれているのでアンチエイジングに最適なお野菜です。

フレッシュに皮ごとサラダにしたり、飲みやすくジュースになっているものにすると、栄養も美味しさもダブルでいただくことができます。

生よりも茹でがおすすめ!卵

完全栄養食の卵は美肌効果もありながらダイエットにも最適な食材です。肌の若返りに必要な栄養素をすべて含んでいるので、お肌の曲がり角を感じ始めたら毎日卵を食べましょう!

コレステロールが気になる人でも、一日一つなら問題ありません。生卵よりもゆで卵の方が効率良く栄養を吸収できます。生卵よりは茹で卵、油を気にしなければ目玉焼きや卵焼きなど、加熱した卵がおすすめです。低カロリーなタンパク質なのでダイエットにも最適でしょう。

しかし、ビタミンCと食物繊維は卵には含まれていません。朝の食卓に納豆やお味噌汁、サラダと一緒に摂れば、なおたくさんの栄養素を摂れるので美肌に近づくことができますよ!

内側からも外側からもサポートして輝く肌に

肌にいい食べ物を摂ることで、内側から輝く肌へと導くことができます。「肌は食べたものでできている」というくらいなので、美肌のためには食事は一番大切なものです。ご紹介した食材はどれも身近なものですから是非毎日の生活に取り入れてみてくださいね!

それに加えて外側からの保湿などのスキンケアも大切にし、さらなる美肌へと磨きをかけましょう。


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1494