プチプラでもハイクオリティ!【スキンケアの仕上げ】フェイスクリーム厳選集

フェイスクリームはスキンケアの仕上げの保湿アイテムです。乳液と似たような作用がありますが、フェイスクリームの方が油分が多く、長時間うるおいをキープできます。

化粧水で肌にたっぷり補った水分が逃げないように、フェイスクリームで蓋をして乾燥を防ぎましょう。     

みぃ★1人暮らし手取り17万一般職OLの節約/貯金/投資(@mii_ol_money)がシェアした投稿

目次

フェイスクリームの特徴

フェイスクリームの種類によっては、敏感肌向きも乾燥肌向きもあります。自身の肌タイプに合わせたフェイスクリームを選ぶと、肌荒れや肌悩みとおさらばできますよ!

肌タイプの他にも続けて使うものなので、効果とともに使用感や香りが好きなものを選ぶと日々のケアで気分も上がります。高価なフェイスクリームほど肌にいいような気がしますが、プチプラでも十分機能的です。

一番大事!保湿力

保湿はエイジングケアにとても大切です。フェイスクリームは保湿力を重視しましょう。オイル系のクリームもありますが、無油性や弱油性でもエモリエント効果が高いものもあります。

お肌の水分量を保持することで乾燥を防ぎつつ、肌を柔らかく保つことをエモリエント効果と言います。乾燥して突っ張った固い肌では、シワやシミができやすくなってしまうのです。

保湿することで肌トラブル、肌荒れ、シミやシワの予防となったり回復につながることもあるので、フェイスクリームをスキンケアの仕上げに取り入れていきましょう。

テクスチャーは好き嫌いの分かれどころ

フェイスクリームは保湿力高いので美肌に効果的ですが、ベタつきやテカリを感じるのはよくありません。逆にニキビの原因にもなってしまいます。肌に合うテクスチャーと、使用量に気をつけましょう。

乾燥が気になる人には油が多めなこっくりとしたテクスチャーがおすすめです。敏感肌であったり皮脂が多いことが気になる人なら、サラッとした軽いテクスチャーのものの方がお肌に合います。

お肌に合うものでも、量によってベタつきやテカリが気になることもあります。せっかくのいい成分でも、多すぎて肌荒れになるのはもったいないです。フェイスクリームを肌に使うときは、少なすぎず多過ぎず、パールサイズでおでこや頬にのせてよく伸ばして使ってください。

他にも、毎日使うものですから香りが気にいるものを選んでもいいでしょう。好きな香りに包まれると気持ちよくその日のスキンケアを終えることができます。

配合成分で+アルファの効果

また、フェイスクリームには保湿以外にも機能性に優れた成分を配合しているものもあります。美白効果や、お肌のバリア機能を高めるものまで様々です。

保湿成分:コラーゲンやヒアルロン酸

対シワ:レチノール、ペプチド

美白:トラネキサム酸、コウジ酸

ハリを取り戻したい:ビタミンCやアスタキサンチン

エイジングケア:ヨモギエキス、ビルベリーエキス

などの配合を確認してみてください。より効果的にフェイスクリームを使うことができます。

プチプラなのにハイクオリティなフェイスクリーム6選

お肌に優しい刺激少なめうるおい重視クリーム

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム 2,300円

対象:敏感肌、乾燥肌

購入場所:薬局、ドラッグストア、ネットなど

敏感肌向けブランドキュレルからでている、肌荒れの予防も期待できる消炎剤配合の保湿クリームです。無香料で弱酸性、無着色、アルコールフリーなど肌への優しさレベルが高く、肌のバリア機能を助けてくれます。

保湿成分としてはグリセリンやスクワラン、整肌成分としてはアラントインやユーカリエキスなどが配合されています。使い心地はミルクのようなテクスチャー、あっさりとしていて、なじみやすくべたつきづらいのでふわっと軽いです。スキンケアの仕上がりにはもちろんですが、朝の乾燥対策にもおすすめのクリームです。

アベンヌ イドランスクリームn 2,800円

対象:敏感肌

購入場所:薬局、ドラッグストア、ネットなど

アベンヌの温泉水をたっぷりと肌に溜めておける、潤う保水クリームです。特に乾燥しやすい敏感肌、粉吹きしやすい肌、つっぱりやすい肌におすすめです。コヒダーム™️という整肌成分と温泉水で、長時間のうるおいが実現します。

しっとりこっくりとしたテクスチャーで重めですが、伸びはいいです。肌への刺激が少ないので赤ちゃんにも使えます。温泉水の肌への効果は、日本人なら一度は体感したことがあるはずです。温泉水の効果をお肌へとどめながら美肌へと導きます。

保湿+アルファのクリームでもっと美肌へ

ルルルン モイストジェルクリーム 1,500円

対象:敏感肌、乾燥肌

購入場所:薬局、ネットなど

ルルルンはパックでも有名ですね。パックとクリームを一緒に使うことで相乗効果も期待できます。ぷるっとしたジェルを肌にのせると、ふわっとよく伸びるので重くはありません。

香りは植物系成分の爽やかな香りです。ヒアルロン酸、ホホバ種子オイル、スクワラン、サボテンエキスなどで、しっかり高保湿、肌にハリツヤを与えてくれます。使い終わりにはお肌もちもちを実感できます。

ドクタージャルト シカペアクリーム 2,500円(参考価格)

対象:敏感肌、ニキビ肌

購入場所:店舗、Qoo10など

肌の再生も促しながら守ってくれる保湿クリームです。韓国のスキンケアコスメで、肌への刺激が少ないので敏感肌の人にもおすすめ。シミ、シワ改善、美白効果、ニキビやニキビ跡の改善、肌荒れの改善などが期待できます。

肌荒れ予防というよりも、現状の肌のをなんとかしたいときに試して欲しいクリームです。テクスチャーはこっくり重め、ハーブ系の香りなので好き嫌いは分かれるかもしれません。よく伸びるので少量ずつ使うといいでしょう。

もっちり重めな使い心地は好きな人には

ちふれ 保湿クリームしっとりタイプ 770円

対象:乾燥肌

購入場所:薬局、ネットなど

クリームには珍しく詰め替え用もあるので、コスパもいいのがちふれのクリームです。ヒアルロン酸やトレハロース配合で高い保湿効果を生み出し、ツヤツヤの滑らかな肌を実現できます。

テクスチャーはもっちり重めですが、よく伸びるので少量で十分です。香りは無香料なので使いやすく、無着色、ノンアルコール処方なので安心でもあります。顔だけではなく、手の保湿にもおすすめです。

ミノンアミノモイスト モイストバリアクリーム 2,300円

対象:乾燥肌

購入場所:薬局、ネットなど

部分的に使うことでシワ対策にも効く保湿クリームです。優しさと美しさを同時に実現することを目指してできた処方なのだそう。小ジワ対策に特化していますが、さらにツヤ肌へも導いてくれます。

テクスチャーはしっかり重めなので、少量を気になるところにのせて塗りましょう。朝のメイク前の乾燥予防にも使えますし、コンパクトなので持ち歩きしやすいサイズ感も気になった時にサッと塗れて便利です。

プチプラなら自分に合うものを探しやすい

どんな化粧品でも試してみないと肌に合うかどうかわかりません。ハイクオリティと評判だからと高価なものを買ってみても、使ってみたら実は自分は油分が苦手で返って肌荒れを招く、なんてこともあります。

でもプチプラなら無油性や弱油性のものに気兼ねなく買い替えてお試しできますね!自身の美肌のためにピッタリ合うフェイスクリーム見つけましょう。


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1494