化粧ノリ抜群!コスメオタクが選ぶ機能性に優れた日焼け止め下地7選

夏は特に、ベースメイクに日焼け止めを追加しないと日焼けのリスクが高まります。ただ、朝の慌ただしい時間帯に、洗顔、化粧水、乳液、日焼け止め、下地、ファンデーション、コンシーラー…どんどん重ねていくのは時間がかかります。

日焼け止め下地はそれ一つで、日焼け止め、乳液、美容液、化粧下地としての役割を完了してくれる優れものです。時短にもなる上に、美容液としても働いてくれるので保湿もOK!カラーコントロール効果があるもの、簡単に洗い流せるものなども様々です。

自身がベースメイクに求める、機能の多い日焼け止めを選ぶといいでしょう。コスメオタクが厳選した日焼け止め下地7選をご紹介します。     

ユウ|美容オタク×垢抜け術(@yuu_cosmelife)がシェアした投稿

目次

日焼けのリスク

お日様に当たることでビタミンDが体内で作られるなど、日光浴は体に必要な栄養素を作ってくれます。しかし日焼けをしすぎるのは、リスクの方が高いと言われているのです。

日焼けをすることでの肌の変化は、赤くなって痛くなるタイプと、どんどん黒くなっていくタイプの2種類に分かれます。赤くなるタイプではヒリヒリ痛いですし、肌はほとんど火傷のような状態です。

日焼けをしている時はあまり気づかない黒くなるタイプでも、肌老化が加速し、シミやシワが増えたりたるみの原因ともなり得ます。皮膚癌のリスクも高まるとされているので、肌の美容と健康のために日焼けは防御すべきなのです。

日焼け止め、日焼け止め下地を選ぶキーワード

日焼け止めや日焼け止め下地を選ぶ時に、ポイントにすべきキーワードがあります。絶対焼けたくない人はSPFもPAも高いものを選ぶ方がいいですが、日焼け止め効果が高いということは有効成分が濃厚です。そうなると肌の負担も大きくなります。

肌の弱さも元々の肌の色も人それぞれです。自分に合う日焼け止めの使い方を考えながら選んでみてください!

SPF・PAの意味

PAはUV-A波という紫外線の防止効果を表しています。+が多いほど効果が高いとされています。SPFは、UV-B波という紫外線に対する防止効果の数値です。肌に紫外線が届いてから焼け始めるには15分から20分かかります。日焼けを遅らせる効果時間の倍率がSPFの数値です。

例えば15分で焼けはじめてしまう人がSPF50の日焼け止めを使うと、750分、つまり12時間半日焼けを遅らせることができるというわけです。どちらの紫外線に対しても対処が必要なので、どちらの強さもしっかりチェックしましょう。

レジャーやマリンスポーツならSPF50、PA++++、軽いスポーツならSPF30、PA+++で十分な場合が多いでしょう。

紫外線吸収剤と紫外線散乱

日焼け止めの成分によって紫外線の防ぎ方が違います。

吸収剤では、紫外線からのエネルギーを吸収して熱などに変換して放出することで皮膚にまで浸透させないようにします。吸収剤は化学的な働きを利用するのでケミカルと呼ばれ、伸びが良く、白浮きしないので使用感がいいのも特徴です。

しかし、人によっては刺激を感じたりアレルギーを起こしてしまったりもします。

反面、天然成分を使っているケミカルフリー、ノンケミカルと呼ばれるのが散乱剤です。散乱剤は紫外線を肌表面で、反射や散乱させて肌への影響を防ぎます。ただ、散乱剤は使用感がイマイチで、ベタベタしたり白浮きが目立ったり肌を酸化させてしまうこともあります。

さらに、汗に弱かったり紫外線防止効果が高くないものが多かったりなんてことも。どちらがいいかは肌質によるでしょう。

化粧ノリ抜群の機能的な日焼け止め下地7選!

日焼け止めを下地として仕込んでおくことで、メイクの時短にもつながってメイクノリも良くなります。美容液配合でケアをしながら日焼け対策やメイクもできたり、トーンアップできる機能的なものもありますよ!

RMK  UVフェイスプロテクターアドバンスド 60g 3,850円(税込)

SPF50+/PA++++

RMKの最高峰のUVカットでお肌をしっかり保護してくれます。水分をたっぷり含んでいるジェルクリームで、美容液成分を配合してあります。セージエキスやローヤルゼリーエキスなどの保湿成分も配合してあり、日焼け対策をしながらスキンケアが可能です。

散乱剤の方が少し多めに配合されている、吸収剤と散乱剤2種類のいいとこどり処方です。さらにウォータープルーフなのでレジャーでも活躍します。白浮きも軽減されていて、使用感も悪くありません。素肌感を表現してくれるので、日中このクリームだけ塗るのもアリでしょう。

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップローズ30ml 3,740円(税込)

SPF50+/PA++++

つけると花粉やPM2.5などもブロックしてくれるので、紫外線の強い夏だけでなくシーズン問わず下地として使えるおすすめの日焼け止め下地です。アジア人の肌に合わせて作られた低刺激設計で、トーンアップ効果もあるので、これ一つで何役にもなります。

配合成分としては吸収剤の方が配合少し多め、保湿成分や整肌成分も配合されています。なんとベストコスメ38冠受賞商品で愛用者も多数です。ニキビの元を作りにくい処方にもなっていて、エイジングケアも期待できます。さらに石鹸で落とせるのも嬉しいポイントです。

&be UVミルク 30ml 1,980円(税込)

SPF50/PA++++

ノンケミカル処方なので、散乱剤だけが配合されていて吸収剤は使用されていません。しかしノンケミカルなのにきしむような使用感をおさえて、みずみずしいなめらかなつけ心地になっています。

くすみを払う乳白カラーと肌に馴染むスキントーンからが選べます。繊細パールが忍ばせてあるのでツヤ肌に魅せてもくれます。日焼け対策、くすみ防止、トーンアップ、ツヤ肌効果、石鹸で軽落ちなど機能盛りだくさんでコスパ良しです。

Espoir ウォータースプラッシュサンクリーム 60ml 2,000円前後

SPF50+/PA+++

石鹸で落とせるのに水分たっぷりのこっくりクリームです。よく伸びてほんのりパール感があるのでツヤ肌に魅せてくれます。トーンアップ効果も抜群でくすみも綺麗に飛ばしてくれます。

吸収剤メインの成分で、白浮きせずに使いやすいです。部分使いしてツヤを出したい部分にだけ乗せるのもアリです。日焼け止めとしても使える上に、血色感を肌にプラスするのにも使えます。

ALL IE ニュアンスチェンジUVジェルRS 60ml 1,980円(税込)

SPF50+/PA++++

擦れやスレに強いスーパーフリクションプルーフで、もちろんウォータープルーフでもあります。散乱剤メインの成分で、美容液成分としてはヒアルロン酸やコラーゲンが配合されていて保湿もバッチリ、パラベンもフリーです。

そしてこの日焼け止めの特徴の一つに香りがあります。日焼け止めは特有の匂いがあるので気になるという人も多くいるでしょう。しかしこれはフリュイローズとゼラニウムの香りで、汗をかいたときの嫌な匂いも感じさせにくくしてくれます。香りが気になる人にはぜ試して欲しい日焼け止め下地です。

PAUL&JOE プロテクティングファンデーションプライマー 30ml 3,850円(税込)

SPF50+/PA++++

これ一本で肌ムラがなくなるのでファンデーションいらずかもしれません。美容液のようなみずみずしい心地よさと、白浮きしない透明感のある仕上がりを実現してくれます。ツヤ肌にしてくれて、毛穴もカバーしてくれる高機能下地です。

3種類のヒアルロン酸を配合しているので保湿効果も優れています。吸収剤がメインですがカプセル化することによってUV効果を高めてあり、使用感とUVプロテクトの強さのバランスをキープしています。

Curel UVカット デイバリアUVローション 60ml 1,650円(税込)

SPF50+/PA+++

紫外線吸収剤は不使用、アレルギーテスト済みでノンアルコール、肌への優しさを追求した処方になっています。紫外線だけでなく花粉やちり、汚れからも肌を保護してくれます。美容成分もしっかり配合されているので、長時間の使用でも肌負担を極力感じさせません。

赤ちゃんにも使える医薬部外品で、スーッと伸びる優しい使い心地です。白浮きはするのでよく伸ばして、ムラや塗り残しがないように注意しましょう。

色の白いは七難隠す

昔からのことわざで、「色の白いは七難隠す」という言葉があります。色白な女性は、それだけで他の欠点を補ってなお余りある魅力を持っているという意味です。

日焼け対策をしっかり施し、スキンケアを怠らないことで色白美人へとグンと近づくことができます。日焼け止め下地でトーンアップすることができれば、日焼け対策としても色白見えにも一役買ってくれるのでとてもおすすめです。日本女性の色白の美しさを全面に出していきましょう!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518