毛穴ごっそり!日々ケア&スペシャルケアにおすすめスクラブ洗顔ランキング

毛穴が目立つ肌はむきたて卵とはまるで逆、毛穴の開きや汚れ、黒ずみが気になって人前でマスクを外すのが嫌になりますよね。毛穴問題に悩む女性はまずはしっかり汚れを落とすことが大切です。洗顔料をスクラブタイプに変えて、毛穴の問題を解決しましょう!     

しぃちゃん♦︎マイポーチ編集部-美容/コスメ/スキンケア-(@my_pouch_official)がシェアした投稿

目次

毛穴問題ってどうして起こるの?

特に頬や鼻に起こる毛穴の開きの原因は、皮脂の過剰な分泌とたるみが原因と言われています。元々顔に毛穴は多いですが、皮脂腺も大きいです。この皮脂腺からでる皮脂の分泌が増えてしまうと、毛穴の出口が押し広げられてしまいます。これが毛穴の開きの原因の一つです。

皮脂の分泌は、乾燥から肌を守るために必要なものではありますが、過剰になるとニキビやベタつきの原因にもなります。外部刺激や食生活の乱れなどによって過剰に分泌され毛穴が広がり、メイク汚れなどが詰まり毛穴汚れとして目立ってしまうのです。

他にも、重力に逆らえずに皮膚が弛むことでも毛穴は開きます。この場合は開くというよりも毛穴が伸びるような感覚です。涙型に見える毛穴や、肌を引き上げると消える毛穴は弛みが原因で起きています。ここに汚れや皮脂が詰まるとさらに目立ってしまうので対処が必要です。

毛穴問題にはスクラブ洗顔がおすすめ

毛穴問題の対処として、毛穴の汚れをクレンジングや洗顔でしっかり落としてから毛穴を引き締めることが大切です。毎日メイクをする人は毎日毛穴にメイク汚れが詰まるリスクがあります。毎日洗顔で毛穴ごとスッキリ洗えれば安心ですよね。

スクラブ洗顔には、

・古い角質をオフするピーリング効果

・ターンオーバーの正常化

・角栓除去で黒ずみを防ぐ

などの効果があります。

スクラブ洗顔はピーリングできる洗顔なので、くすみや肌のざらざら、ベタつきも解消でき肌が滑らかになります。角栓も、できてしまうと目立ってしまいますが、ピーリングできっちり毛穴まで綺麗にすれば取り除けます。

古い角質を洗い流せばターンオーバーが正常化して、新しい肌の再生が促されるのです。スクラブはアンチエイジングにも繋がりますね!スクラブにはそれぞれの種類で洗浄力や優しさ、保湿力に差があります。肌にあったスクラブの種類を選ぶとなお美肌に近づくことができますよ!

塩はピーリング重視

塩スクラブは、普段あまりピーリングをしない人におすすめです。厚い角質に向いています。粒が大きいものから細かいものまでありますが、基本的には荒くて大きめが主流で、慣れない人では少し痛いと感じる場合もあります。敏感肌の人は塩はやめておいた方がいいかもしれません。

ただ、かかとや背中、膝などのごわつき、黒ずみにも使えるので、肌が厚いところや集中毛穴掃除にとてもおすすめです。

こんにゃくは肌に優しい成分

こんにゃくは弱アルカリ性で汚れや角質と混ざって中和し、汚れを優しく取り除いてくれます。ゴシゴシしなくても洗い落とせて肌を傷つけにくいので、ピーリングが苦手な人でも取り入れやすいです。日々使っていくうちに、むきたて卵肌を実感できるようになってくるでしょう。

重曹は洗浄力が高い

毛穴汚れがひどく目立つ人は重曹のスクラブを試してみてください。重曹はこんにゃくよりも強いアルカリ性なので汚れが落ちやすいのです。粒は大きく刺激は強めなので、肌の弱い人にはおすすめできません。気になる時のスペシャルケアで使うと綺麗肌へと一気にジャンプアップします。

スクラブ洗顔ランキング10

おすすめのスクラブ洗顔をランキング形式でご紹介します。ランキングではありますが、どのスクラブ洗顔でもあなたのお肌に合うものが、あなたのベストでありナンバーワンです。試しやすい価格のものもあるので、毛穴が気になったらぜひ試してみてください。

くすみや角質もしっかり取れる!9位&10位

10位 アムリターラ マンナンソフトスクラブ ¥4,740

こんにゃく由来のスクラブの洗顔料です。甘夏の香りで夏にスッキリ爽やかな気持ちにさせてくれます。クレイジェルも配合してあるので、肌に優しいながらも汚れ落ちもしっかり感じることができます。内容量は80gで全身に使用可能です。

9位 ソフティモ 薬用洗顔フォームホワイトスクラブイン ¥312

細かいスクラブが入っていて、普段の洗顔で一緒に毛穴の皮脂や詰まりを落としてツルツルスッキリな洗い上がりになります。豆乳発酵液やビタミンC誘導体などの美肌成分がしっかり入っているので、普段使いにとてもおすすめです。コスパもGOOD!

どちらも潤いを感じやすい!7位&8位

8位 ビオレ スキンケア洗顔料 スクラブin ¥385

パウダースクラブで肌触りが良くなる洗顔料です。肌にかかる負担を控えて守りながら汚れはしっかり落とすSPT技術を使ってあり、滑らか泡で優しく洗い上げます。アクネケアも期待でき、ニキビが出来やすい肌にもおすすめです。

7位 ルナメア ACファイバーフォーム ¥1,980

植物由来のファイバースクラブが、毛穴の詰まりを取り除きます。フランス産のクレイも配合されていて皮脂も吸着してくれるので、ツルツルの洗い上がりを実現します。潤い成分もふんだんに配合されていて、つっぱったりなどの乾燥を感じづらいです。

プチプラだから試しやすい!5位&6位

6位 DHC薬用フェーシャルスクラブ ¥1,650

アプリコットスクラブを使用した洗顔料で、サイズ違いの2種類を配合していて心地よい刺激の肌当たりです。古い角質、ざらつき、毛穴汚れに効果的です。スクラブの粒感があるので痛いと感じる人もいるようです。週に1回〜2回の使用がおすすめです。

5位 無印良品マイルドスクラブ洗顔フォーム ¥450

モモ核スクラブ使用でスッキリ爽やかな洗い上がりです。引き締め成分としてハマメリスエキスも配合されているので、洗った後の毛穴が開きっぱなしになりにくいです。ベタつき感がなく、ざらつきが消えるので触りたくなる肌が実現します。

人気も実力もしっかりある!3位&4位

4位 ラッシュヴィーナス誕生 ¥3,500

粒の大きさが異なる塩スクラブで、肌触りを滑らかにしてくれます。泡盛に漬け込んだライムが肌に透明感を与えてくれ、ざらつき、くすみを吹き飛ばしてくれますよ。泡盛は米発酵液なので美容効果も期待でき、アボカドバターも配合されていて、自然由来で安心な上に香りも爽やかでリフレッシュにもおすすめです。

3位 ウテナ エブリッシュ アロエスクラブ洗顔 ¥528

アロエの保湿成分とくるみスクラブで洗いながらも優しく保湿してくれる人気の高いスクラブ洗顔です。Twitterでバズったこともあるコスパのいいスクラブ洗顔です。泡立てると粒感がなくなるので低刺激になりますが、ピーリングをしたいときは泡立てずに使いましょう。

2位 毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔 ¥1,320

重曹スクラブなので頑固な毛穴汚れに悩む人におすすめです。ぶつぶついちご鼻、ボコボコオレンジ肌にさよならしましょう。パウダー洗顔なので水と混ぜて泡立てて使います。重曹のマイルドスクラブで角質を柔らげて落とし毛穴汚れは浮かせて落としてくれます。

1位 ラサーナ 海藻海泥スクラブ ¥1,520

モモ核スクラブを筆頭に、海泥とさらに3種類の優しいクッションスクラブを配合した天然スクラブ洗顔です。香りはグリーンフローラルの香りで、爽やかにスッキリ洗い上げてくれます。

毎日の洗顔ではしっかり泡立てて使用し、スペシャル角質ケアとしてふんわり控えめに泡立てることでスクラブ効果をアップさせて使うこともできます。海藻エキスや水溶性コラーゲンも配合してあって、肌に潤いも与えてくれるので突っ張る心配もありません。全身ケアにもおすすめです。

スクラブ特化タイプの注意点

毛穴汚れや角栓、黒ずみやくすみを一掃できる魅力的なスクラブですが、使い方を間違えると肌が傷つき、かえって肌荒れを招いてしまうことがあります。低刺激のスクラブ洗顔なら大きな問題はありませんが、強刺激なスクラブを使う時は以下のことに注意しましょう。

・強刺激タイプの塩や重曹は週1、2回、または月1のスペシャルケア

・洗顔時にこすりすぎない

・スクラブ後はしっかり保湿

汚れを落としたいからと言って慌てたり、ゴシゴシと荒いケアは逆効果になるので、肌の調子に合わせてあげましょう。痛いと感じたらやめることも必要です。

毛穴を引き締めるのは洗顔後のケア

スクラブ洗顔後の肌は毛穴ごとスッキリしていますが、綺麗ではありますが穴ぼこだらけの状態です。そのままでは毛穴が開きっぱなしになってしまっているので、また毛穴が詰まるのは時間の問題になってしまいます。

綺麗になった毛穴は、収斂化粧水でピシッと引き締めて閉じましょう。詰まりがなくなって綺麗になった毛穴が閉じれば、毛穴レス肌の出来上がりです。毛穴洗浄後の保湿はとても大切なので、忘れずしっかりお肌に染み込ませてください。

一度のピーリングではすぐには綺麗にならないこともあります。段々と肌を柔らかくしていけば効果を感じやすくなるので、保湿も日々心がけながら毛穴ケアを続けていき、毛穴レスな美肌をゲットしましょう!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1494