忙しい日々の中で、なんだか肌の調子が良くないような気がする、肌トラブルが尽きない、なんてお悩みをもつ女性はいませんか。美肌は女性をキレイにするポイントの一つです。手早く簡単に美肌を手に入れられる美肌ドリンクを習慣にして、インナービューティーケアを始めましょう!
ユウ|美容オタク×垢抜け術(@yuu_cosmelife)がシェアした投稿
目次
色んな効果がある美肌ドリンク
ドリンクに入っている美容成分によっては、美肌のためはもちろんそれ以外の効果をもたらすことがあります。エイジングケア、ダイエット、健康など、一本のドリンクでたくさんの効果が出たら嬉しいですよね。
ドリンクの配合成分を確認して、美肌以外にも今自分に必要な成分を取り入れてみてください。
ビタミンは美肌&エイジングケア

美肌にビタミンは必要不可欠です。ターンオーバーを促進し正常化を図ったり、肌の保水力をあげてくれたり、メラニンの生成を抑えてくれたり、抗酸化作用が期待できたり、血行促進作用があったり。美肌にビタミンは様々な効果をもたらしてくれます。
抗酸化作用や血行促進はエイジングケアにもなりますよね。ビタミンEなどは「若返りビタミン」などとも言われています。
コラーゲンで肌にハリと弾力

画像出典:ザコラーゲン公式
コラーゲンはタンパク質の一種で、人間の体を作るタンパク質のうちの3割がコラーゲンです。皮膚に至っては7割がコラーゲンでできているのだそう。ただ、加齢や外的要因によって体内で作られるコラーゲンの量は減っていきます。
コラーゲンはハリと弾力のあるみずみずしい肌を保つ働きをしているので、減るとたるんだりシワになったりと肌悩みの原因になります。摂っても塗っても効果的なコラーゲンですが、食べて摂るときはビタミンと一緒に摂ることが大切です。
お酢は美容の万能薬

画像出典:美酢公式instagram
なんとなく体に良さそうなお酢ですが、美味しくなくて飲めない人も多いのではないでしょうか。お酢の入った美容、美肌ドリンクは美味しいものが多いのでぜひ試してみてください!
お酢は、悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を良くしたり、新陳代謝を活発にしてくれたりします。酢に含まれるクエン酸には抗酸化化用が期待でき、さらに脂肪燃焼を促進したりも期待できるので健康、ダイエットにも効果的です。さらに美肌に関しても、ターンオーバーの正常化などに役立つアミノ酸が多く含まれています。
ヒアルロン酸は肌の土台

ヒアルロン酸は糖質の一種で、真皮の部分に特に多く存在しています。保水力が高く、コラーゲンと一緒に真皮の構造を作り、ハリや弾力を生み出してくれます。ただヒアルロン酸も加齢とともに生成されにくくなっていくのが問題です。
ヒアルロン酸は分子が大きめなので経口での効果は科学的に証明されていません。しかし昔から美肌を誇ってきた美女たちは、フカヒレなどのヒアルロン酸を積極的に摂ってきていたのです。ヒアルロン酸を摂取することが美肌につながることは歴史が実証していると言えるでしょう。
プロテオグリカンは美肌スイッチ

プロテオグリカンとは、タンパク質と多糖の複合体で、ヒアルロン酸やコラーゲンなどと同じく皮膚にあってハリや弾力を生み、クッション材のような役割をしています。肌の細胞を増やしたり、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促したりもしてくれます。
プロテオグリカン自体も、高い保水力を持つので乾燥から肌を守りみずみずしさを保ち、肌悩みを防止する美容効果を持っているので、アンチエイジングに取り入れたい成分です。
肌のバリア機能を上げるセラミド

セラミドは肌の角層の細胞の隙間にある細胞間脂質です。この細胞間脂質は水分を抱きこんで保持してくれるので、肌に潤いを閉じ込めて、みずみずしい若々しい肌を保ってくれます。
細胞間脂質の一つであるセラミドが失われてしまうと、肌のバリア機能が弱まり、外的刺激をさらに受けやすくなってしまいます。肌トラブルを感じるときはドリンクで内側から補強してあげるといいでしょう。
プラセンタは不老長寿の妙薬

プラセンタとは胎盤のことです。お腹の赤ちゃんの命を守り育てる役割をしていた部分なので、肌だけでなく全身に色んな作用があるとされています。抗炎症作用、抗ストレス作用、基礎代謝向上、内分泌調整、などなど様々他にもたくさんの作用がある上に、美肌効果も期待できるのです。
プラセンタには特に血行促進作用、抗酸化作用、線維芽細胞増殖作用が期待され、美肌に直結しています。さらに5大栄養素がプラセンタに豊富に含まれており満遍なくしっかり摂ることができます。エイジングケア、季節のゆらぎ肌部の対策にもなります。
垢抜ける美肌ドリンク6選
おしゃれで垢抜けたキレイなあの子はきっと美肌ドリンクを飲んでいます。垢抜ける可愛いメイクをするには土台である素肌のメンテナンスが大切です。ニキビゼロのすっぴんきれい肌のための、美肌ドリンクをご紹介します!
すぐ変える、リピ買い箱買いがおすすめのドリンク

リフタージュ 432円
1日一本の新美習慣としておすすめしたいのがリフタージュです。プロテオグリカン、コラーゲン、エスラチン配合で年齢美容に応えます。他にもビタミンCも配合されていて、たるみの解消、弾むようなハリを取り戻すお手伝いをしてくれます。
エスラチンは弾性繊維で、コラーゲンと共存していて肌を構成しています。肌の弾力とハリに必要な成分がふんだんに入っているので、内側からの肌ケアに最適なドリンクです。
キレートレモン 115円
レモン一個分の果汁が濃縮された酸っぱ美味しい美肌ドリンクです。キレートレモン一つでビタミンCとクエン酸が1350mgも配合してあって、1日分のビタミンCを摂取することができます。
美味しいのでキレートレモンはリピ買い、習慣化している人が多くいて、美肌に関しても実感していることが多いようです。肌の水分量が上がったり、肌トラブルが減ったりなど、地道ですがこれらの体感の積み重ねが美肌への道となります。
人気も知名度も評価も高い!!美肌ドリンクの定番

チョコラBBスパークリング 147円
シュワっと弾ける美味しさで、元気と美肌とリフレッシュを手に入れられるチョコラBBシリーズのスパークリングです。ビタミン各種、ナイアシンや、さらに鉄分を摂取できます。鉄分が入っているので、なんだか元気がない時や朝にもおすすめです。
ナイアシンとはビタミンの一種で、抗炎症作用や美白効果やシワの改善など多面的な特性が注目されている成分です。チョコラBBは栄養素的にも魅力的な配合であり、何より美味しいところがいいところです。スパークリングは味にバリエーションもあるので試してみてください。
ザ・コラーゲン 275円
資生堂のザ・コラーゲンはただのコラーゲンドリンクではありません。スーパー果実などの配合成分からビタミン類やセラミド、ヒアルロン酸も入っていて、いちごの種子からの抽出物である特許成分も配合されています。
そして高純度な低分子コラーゲンが吸収されやすい上に脂質を取り除いているので、ダイエット中にも最適です。続けることで美肌を実感できるようになっていくので定期購入もおすすめ。
生活にお酢を!美肌も健康も元気も欲しい人へ

美酢(ミチョ)900ml 998円
100%果実発酵で作ってあるお酢で、飲みやすいところも選ばれている理由の一つです。甘味料のクラフトオリゴ糖を使用していますが、これがまたダイエットには最適な甘さを作ってくれます。糖として吸収されないオリゴ糖で、善玉菌の餌になってくれるのだそうです。
お酢の効果で美肌を手に入れつつも、健康やダイエットのためにもつながるので飲まなきゃ損!というほどでしょう。何種類も味があり、割るものによっても味わいが変わります。美酢サワーまであるそうです!お酒好きな人は美容面でも役立つ美酢サワーに変えてみませんか?
フルーティス 350ml 400円前後
フルーティスには濃縮タイプやストレートタイプがあるので買うときに気をつけて見てください。美味しくて飲みやすいですが、濃縮をダイレクトに飲むと少し驚きます。
フルーティスは特に疲労回復効果を感じることが多いようです。お酢にはもっとたくさんのいい効果があるので、続けて飲むことでどんどん体の調子が良くなっていくのを感じることができるでしょう。
飲むタイミングで効果アップ

美容美肌ドリンクは、飲むタイミングを気をつけるとさらに効果がアップします。おすすめの飲むタイミングは、断然寝る前です。夜寝ている間に肌は修繕され再生し補強されていきます。栄養はその材料です。材料不足ではいい肌も作られません。
ダイエットも並行して美肌を求めている場合は、この条件を満たすためには晩御飯のハイカロリー化という試練が生まれますが、ドリンクやサプリメントならそれもクリアです。
ドリンクやサプリを取り入れならぜひ寝る前に摂取して、体に栄養を満たしてあげてください!
ドリンク以外のインナービューティーケア

美肌ドリンク以外にも、インナービューティーケアとして習慣の見直しをすると内側から輝くような美しさを手に入れることができます。インナービューティーケア習慣
・質のいい睡眠
・体を冷やさない
・体を動かす
・リラックスする時間を摂る
・栄養をしっかり摂る
インナービューティーケアは少しだけ、いつもの習慣をより健康的に過ごすだけです。しかし栄養に関しては、忙しい日々にたくさんの栄養を細かく摂るのは難しいので、サプリやドリンクに頼りましょう!栄養を材料に、体の中からキレイが溢れてきますよ!