ニキビを隠してケアにもなる!コンシーラーBest10

コンシーラーは粗のない肌のように魅せることができる、重宝するアイテムですよね!コンシーラーを選ぶ上で大切なのは、シミやニキビ跡を隠せるしっかりしたカバー力が一番です。

でも、できているニキビを隠すためにコンシーラーを乗せるのは、ニキビの悪化が心配にはなりませんか?

ニキビや跡や肌の粗をしっかりカバーしつつも、ニキビケアにもなるコンシーラーをランキングでご紹介します。口コミで高評価なランキング上位アイテムでも、プチプラでお試ししやすい商品がありますよ!     

メディテ-美容/スキンケア・ヘアケア(@medite_jp_official)がシェアした投稿

目次

肌の状態に合わせたコンシーラー選び

コンシーラーのカラーや成分をチェックすることで、上手に隠しつつもニキビが悪化せずに肌状態を良くすることができます。その時のニキビの状態によっても隠れ方が変わるので、ニキビの状態に合わせたコンシーラーを何本か持っておいてもいいかもしれません。

赤みが残る炎症中のニキビには

できたてのニキビや炎症中の赤いニキビを隠すには、ライトなイエローカラーのコンシーラーやグリーンカラーのコンシーラーがおすすめです。赤みの反対色で自然と消してくれるカラーで、小鼻の横の目立つ毛細血管にも効果的に使えます。

治りかけのニキビ跡には

炎症が終わって色素沈着しているニキビやニキビ跡、クマにもいいのが暗めのカラーのコンシーラーです。色の薄いコンシーラーでは茶色っぽい沈着した色素が影のように色が透けて見えたり浮き出て見えたりします。

肌よりもワントーン暗い色を乗せて周りとぼかせば、クマも色素沈着も目立たなくなるのでおすすめです。

薬用やUVカットタイプで悪化を抑える

薬用コンシーラーなら、ニキビケアとニキビ隠しが同時にできます。炎症を抑えたりアクネ菌を抑制殺菌しつつも、ニキビを目立たせないので一石二鳥のコンシーラーです。どの年代でも使い勝手がよく、肌トラブルの救世主と言えるでしょう。

他にも、肌トラブルの要因として多いのが紫外線です。ニキビにも紫外線は当然悪影響なので、ニキビを悪化させないためにも外出時はUVカットのコンシーラーでスポットしておくと、ケアとニキビ隠し、そして紫外線カットもできてニキビ問題を早急に解決できます。

ニキビ隠し・予防コンシーラーランキング10

便利なニキビケアできるコンシーラーをランキングでご紹介します。それぞれのカラーや特色でご自身に合うものを選んでみてもいいですし、人気のものにはやっぱり人気が出るだけの理由があります。

コンシーラーなのでどれも価格もそれほど張りませんが、縁の下の力持ち的な働きをしてくれます。あたかもニキビなどできないような肌を演出するには、隠しつつケアするコンシーラーは必須アイテムなので上位商品は必見です。

10位&9位 韓国コスメ、敏感肌用コスメブランド

10位 メディキューブ レッドコンシーラー ¥1,760

カバー力も高く、肌に優しい成分でできている人気の韓国コスメです。ノンコメドジェニック製品で、ニキビができにくい肌に整えてくれます。シリコンディップでよく伸ばして使うと、厚塗り感が出ないのできれいに仕上がります。

広範囲のクマなどには少し不向きです。少量乗せてよく伸ばすことでニキビやニキビ跡だけでなく、ほくろまできれいに見えなくなります!

9位 NOV コンシーラー ¥1,650

カラーは2色で、シミ、そばかす、ニキビ跡をしっかりカバーしてくれる健康的な肌色のコンシーラーです。紫外線吸収剤不使用、無香料低刺激性、ノンコメドジェニックなコンシーラーなので敏感肌の人にもおすすめ。

体温でクリーム状に溶けるので、指で気になる部分に直接乗せてぼかせばOKです。ブラシを使うとよりきれいに長持ちします。SPF34でPA+++なところも魅力です。

8位&7位 カバー力と美容成分配合のミシャ、サラッとした使用感のオンリーミネラル

8位 ミシャ ザコンシーラー AKAMI ¥825

カラバリが4色と豊富なコンシーラーで、ライトカラーやニキビ跡用、青クマ用のピーチカラーもあります。肌悩みを見えにくくするために、色からコントロールするコンシーラーです。

保湿成分も配合されているので肌を乾燥から守ってくれるのもありがたい所。ヨレにくく、しっかり密着するのでメイク崩れも防ぎます。

7位 オンリーミネラル 薬用コンシーラーアクネプロテクター ¥2,530

ニキビも毛穴もカバーしてくれる薬用コンシーラーです。薬用有効成分としてイオウと酸化亜鉛が配合されていて、ニキビの悪化も防ぎつつ肌も引き締めてくれます。石鹸で落とせるのも魅力の一つで、SPF20、PA++でもあります。

黄み寄りのベージュなので、赤み消しにも有効です。サラッとした使用感なのでベタつきが苦手な人にもおすすめです。オイリーな肌質の人にも、サラサラな使用感と見た目が長持ちするので人気があります。

6位&5位 メイクのメイベリン、スキンケアのdプログラム

6位 メイベリン コンシーラー マスターカモフラージュデュオ ¥1,100

2in1コンシーラーで、カラー補正と粗カバーが一本でできてしまう優れものです。クレヨンタイプなのでスポットでも使いやすく、フィルター要らずの仕上がりを手に入れられます。

カラーはオレンジ×ライトとミディアムのベージュ、グリーン×ライトとミディアムのベージュの4色で、赤みやニキビ隠しにはグリーン、クマ隠しにはオレンジがおすすめです。カラーはしっかり発色するので、小さく乗せてよく伸ばして使うと赤みが上手に消えますよ。

5位 dプログラム 薬用スキンケア&カバーチューブ ¥1,980

ニキビ跡を優しくカバーしてくれる薬用のコンシーラーで、なめらかな肌に導くスキンケア効果が期待できます。厳選された低刺激設計なので敏感肌の人に特におすすめです。小さいチューブなのでスポットでも使いやすく、伸びがいいクリームでヨレにくいところもポイントです。

ベタつかないのに乾燥にも強いので、つけていないより肌にいいと感じるほどです。有効成分にトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているのでニキビ治療薬さながらの機能性を持ちます。

4位&3位 リンメルもKATEも安定の高評価

4位 リンメル スーパーカバーコンシーラー ¥1,650

カバーパウダーで、より自然に、そして強力にニキビやニキビ跡をカバーしてくれます。肌に密着性の高いアミノ酸由来の成分を配合してあり、その上さらにワックス成分も配合されてあるの馴染みがよく浮きやヨレが予防できます。

コラーゲンやヒアルロン酸などの美容液成分も配合されているので保湿もバッチリです。ニキビの悪化を防ぎつつも、きれいにカバーできると定評があります。

3位 KATE スティックコンシーラーA ¥880

ナチュラルベージュとライトベージュの2色展開で、どちらの色もニキビ跡には向いていますがクマには向いていません。スティックタイプなので塗りやすく、優しく塗り込みながら伸ばして使ってください。

あまり出しすぎるとぽきっと折れてしまうので要注意です。また、強く抑えながら塗り込むと厚塗り感も出てヨレやすく目立ちやすくなります。メイク上級者さん向けかもしれません。

2位はコスパ最強、1位は信頼のDHC薬用コンシーラー

2位 ETUDE  HOUSE ビッグカバーフィットコンシーラーサンド ¥1,045

このシリーズのコンシーラーは8色のカラバリがありますが、その中でもニキビにはサンドがおすすめです。独自の技術で軽いつけごごちでムラなく密着し、薄く均一なフィルム膜を作ります。

皮脂や汗にも強いので崩れにくくヨレにくいのもおすすめなポイントです。浮きや割れも少ないので優秀なコンシーラーと言えるでしょう。カラバリも豊富でコスパもいいので、お試し買いをおすすめします。

1位 DHC 薬用アクネケア コンシーラー ¥1,571

ランキングトップはDHCの薬用アクネケアコンシーラーです。カバー力もしっかりあって日焼け止め効果(SPF22、PA++)もあり、スキンケア発想なのでニキビの治りが早くなると感じる人も多くいます。テカらず自然に仕上がるのもgoodポイントです。

ノンコメドジェニックであり、オリーブリーフエキスやアーティチョークエキスも配合されていて、肌荒れにも負けない健やかな肌へと導いてくれます。

赤みやニキビ跡をカバーしつつもニキビケア、ニキビ予防にもなり、肌に優しい成分でできているので、お肌が弱い人でも安心して使えます。DHCのコンシーラーは、ニキビ跡やニキビができやすい人にとって、とても信頼できるケアアイテムになるでしょう。

ニキビを早く治すためにオフの方法もしっかり把握

メイクをしながらスキンケアにもなるコンシーラーを選んでも、やっぱりきちんと落とさなければまたニキビを発生させる原因を作ってしまいます。クレンジングでも肌が荒れやすい人なら、石鹸で落ちるような肌に優しいコンシーラーを選びましょう。

薬用スティックコンシーラーなら男性にもおすすめ

男性だってニキビやニキビ跡に悩むことがありますよね。赤く目立ってしまって嫌になります。

コンシーラーにはクリームタイプやパウダータイプ、リキッドタイプ、スティックタイプなど形にも様々種類があります。スティックタイプなら肌に厚く塗らずにスポットで使うので男性にも、そしてメイクが苦手な女性にもおすすめです。

コンシーラーの上からルースパウダーでぼかせば、さらに目立たずにニキビ跡をケアしながら隠すことができます。上手に隠しながらケアをして、肌に悩まず人生を楽しみましょう!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518