ポリッシュよりも重要?!キレイな爪のベースを保つ除光液ベスト10

女性の美は細部に宿ると言いますが、指先まで綺麗な女性は本当に美しいですよね。ネイルサロンもいいですが、最近はポリッシュもくすみカラーやニュアンスカラーなど様々あり、セルフネイルも個性が出しやすく楽しめます。

セルフネイルを楽しむ方には除光液、リムーバーが必須になりますが、合わない除光液を使っていると爪の健康を損なうことになりかねません。キレイな地爪を保つために、自身に合う除光液を使いましょう!     

メディテ-美容/スキンケア・ヘアケア(@medite_jp_official)がシェアした投稿

目次

ネイルするなら必須の除光液

除光液はとりあえず安いものや、使用感を気にせずに使っていませんか。

ネイルオフ時の爪が白くなっていたり、縦線や横線が目立ったり、でこぼこしたり、爪周りの皮膚の荒れたりしていては、せっかくネイルをしていてもなんとなく汚い印象を与えてしまいます。

なるべく爪周りの健康を害さないように、ストレスフリーな除光液を選んでみましょう。ネイルがもっと映えてきれいな仕上がりになりますよ。

アセトンで落とす

アセトンはC3H6Oの構造式を持つ化学物質で、特性上除光液の主な主成分として使われています。アセトンの特性は樹脂を溶かすことです。その働きによってアセトンを含ませたコットンを爪に乗せて擦ることで、樹脂と顔料でできているポリッシュをスッキリ簡単に落とすことができます。

しかし、揮発性が高く引火性もある特徴から、眼や気管に刺激が強く、皮膚刺激もあることや保存環境にも注意しなければなりません。赤ちゃんや子供がいる家庭では特に注意が必要です。ツンとするニオイもアセトン特有のもので、アセトンを含む除光液は、換気をしながら使うようにしましょう。

アセトンフリーの除光液

アセトンの体に対するリスクから、ノンアセトンの除光液も増えてきました。アセトンの代わりに使われるのは以下の化学物質が主です。

・酢酸エチル

・炭酸プロピレン

・酢酸ブチル

アセトンほどではないにしろ、いずれも化学物質なので少なからず爪周りには刺激があり影響が出ます。さらにアセトンほど落ちが良くないので、何度も強く擦ることになれば、アセトンよりも強い刺激となって爪や皮膚が荒れてしまうかもしれません。

肌が敏感であったり、刺激に弱い場合は、天然由来の植物油などから作られた除光液もあるので、自身に合うものを探しましょう。ただアセトンよりはやはり落ちがイマイチなものが多いので、塗り方やカラーの強さで除光液を使い分けるのもおすすめです。

香りや保湿成分にも注目

除光液に保湿成分が入っているものを選ぶのも、キレイな爪を保つことにつながります。アセトンにしろアセトンフリーにしろ、化学物質が主な成分の除光液ならツメや周りの肌は刺激を受けてしまいます。なるべく刺激を最小限に抑え、ケアしてくれる保湿成分入りの除光液を選ぶと、地爪の健康を保てるでしょう。

アセトンのツンとした香りが苦手な人も、ピーチの香りやオーガニックな香りのものもあります。換気をしつつも癒される香りでネイルケアすれば、気持ちもリフレッシュできますよ!

キレイなツメを保つ除光液Best10

10位&9位 しっかり落としてしっかり保湿の美容液成分入り

10位 ネイルホリック トリートメントリムーバー 638円(1回あたり約29円)

アセトンタイプのリムーバーで、保湿成分としてアーモンドオイル、アルガンオイル、スクワランの保湿成分が配合されています。ラメでも何度塗りでもキレイに落としてくれます。素早くオフできて、オフ後の爪が白くなりにくいです。

9位 インテグレート トリートメントリムーバーN 440円(1回あたり約10円)

香りはフルーティフローラルの香りで、ツンとしにくいアセトンタイプの除光液です。保湿成分としてスクワランが配合されています。爪を優しく労りながらも、スッキリキレイに落としてくれます。200mlという大容量なのも高ポイントです。

8位&7位 除光液特有のニオイが少ないタイプ

8位 粧美堂 ネイルポリッシュリムーバー アセトンタイプ 858円(1回あたり約14円)

たっぷり280mlで、アセトンタイプなのにアセトンのツンとしたニオイがしづらいクリアシャボンの香りの除光液です。ソフトジェルもラメもホロもしっかり落ちる安心の性能を持っています。強力なリムーバーなので、肌トラブルに強い人におすすめです。

7位 カネボウ ネイルカラーリムーバー 825円(1回あたり約34円)

アセトンタイプの除光液なので、3度塗りしたネイルでもしっかりスッキリ落ちてくれます。香りもマイルドなのでアセトン臭が苦手な人でも使いやすいです。使用後に爪が白くなったりもせず、先が細いのでコットンに出しやすく便利です。

6位&5位 トップレベルの綺麗落ち

6位 シャンテイ デュカートネイルエナメルリムーバーEX 858円(1回あたり約18円)

ソークオフジェルネイルも落とせる頼れるアセトンタイプの除光液です。厚塗りでもしっかり落ち、保湿成分としてローズマリー葉エキスが配合されています。使い心地も、使用後に爪がしっとりすると感じる口コミがあります。

5位 キス ネイルリムーバー 660円(1回あたり約30円)

アセトンタイプなのでしっかり落ち、でも爪に優しく使用後に白くなりにくい処方です。ヴェロアローズとレモンの爽やかな香りでアセトン臭が気にならず、スクワラン、オリーブオイル、アボカドオイルの天然美容潤い成分が配合されています。

4位&3位 落ちも使い勝手もコスパもトップクラス

4位 キャンメイク クイック&イージーリムーバー 440円(1回あたり約20円)

厚塗りでもラメラメでもスッキリ素早くとれる除光液です。コットンを爪にグッと乗せて馴染ませるだけでするんと落ちるので簡単で楽落ちが特徴。ツメの乾燥を防ぐエモリエントオイルとしてヒマシ油が配合されています。

3位 コージー本舗 エナメルリムーバー ノンアセトンタイプ ピーチ 440円(1回あたり約9円)

主成分は酢酸エチルでノンアセトンタイプ、香りはピーチの香りです。ヒマシ油、ローズマリーエキス、保湿成分にモモ葉エキスなど、爪に優しい成分でできています。使用感がマイルドなので、敏感肌の人におすすめです。

2位&1位 爪を労りつつも綺麗に落とす安心の除光液

2位 DHC ネイルトリートメントケアリムーバー 1,017円(1回あたり約40円)

主成分は酢酸エチルで、保湿ケアにもなるアセトンフリータイプの除光液です。アセトンフリーですがラメ入りでも重ね塗りでも、しっかり落としてくれます。植物由来のトリートメント成分を6種配合してあって、爪用美容液としても使える機能性ネイルカラーリムーバーです。

1位 資生堂 エナメルリムーバー 495円(一回あたり約11円)

安いのによく落ちると評判の、資生堂のエナメルリムーバーが堂々の1位です。

使用後に爪が白くならずに、アセトンタイプなのに優しい使い心地で香りもマイルドです。天然の潤い成分が爪を労りながらリムーブしてくれます。コスパ、使用感、落ち方の多方面から見てバランスのいいリムーバーです。

爪のトラブルにはケアが大切

肌のトラブルはとても目立つのでケアをしますが、ツメのトラブルは放っておくことが多くはないでしょうか。でもツメや手も、肌と同じくらい疲れや年齢が出やすい部位です。

爪に横線が出たり、縦線が出たり、二枚爪になったり、割れやすくなったり、ツメの色が悪いのも、健康を害している証拠のツメトラブルです。ツメのトラブルが目立ってきたら、しっかりケアしてキレイにしながらネイルを楽しみましょう。

ネイルのオフ時は保湿のケア

爪も肌と同様に乾燥に弱いです。ネイルオフ時に刺激の強い除光液を使ってネイルを落としそのままにしておいたり、またポリッシュを塗り直したりしていては地爪がどんどん弱くなってしまいます。

保湿成分の入っている除光液にするか、除光液の後はネイルオイルやハンドクリームを塗って保湿するようにしましょう。特にツメの横や生え際のマッサージを一緒に行うのもおすすめです。他にも指先は血の巡りが悪くなりやすいので、手を握ったり開いたりして指先の血行を良くするのもいいでしょう。

栄養補給で内側からケア

ネイルをしていると地爪の健康状態を把握しきれませんが、内側からのケアでツメを強くしてツメの健康を守りましょう。爪はタンパク質でできています。タンパク質と一緒にビタミンや亜鉛を摂るとさらに形成されやすくなります。

栄養は食事から摂るのがベストですが、なかなかビタミンを摂れない人にはサプリがおすすめです。美味しくビタミンを摂取できるビタミングミは、一粒で一日分のビタミンが摂れちゃいます。簡単で美味しくツメだけでなく髪や肌の健康を守れるので、ぜひビタミングミを生活に取り入れてみてください。キレイな指先を持続できますよ!

手はよく見られている!?

キレイで手入れが行き届いている指先、爪は美意識を表します。今の時勢ではマスクに隠れている顔や肌よりも、手の方がよく見られているかもしれません。ネイルは剥げたままにせず、ささくれをほったらかしにせず、除光液を上手に使ってキレイな指先を保ちましょう!


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518