マスクとアルコール除菌が定番となった昨今、自衛のために除菌ハンドジェルを持つ人も増えています。お店や街中に置いてある除菌スプレーやジェルは誰もが触る部分となってしまうので、返って不安に思う人もいるのです。
今回ご紹介するハンドジェルは、ハンドクリームのようにいい香りなものがたくさん。除菌にはアルコールといえど、手肌に刺激が強いのも事実です。自分の肌にあい、使うたびに癒される香りの愛用ハンドジェルを見つけて、除菌時代を乗り切りましょう!
メディテ-美容/スキンケア・ヘアケア(@medite_jp_official)がシェアした投稿
目次
令和の常識ハンドジェル
令和のポーチに必須となったハンドジェルですが、さまざまな用途で使うことができるのでとても便利です。手指の除菌はもちろん、物品の除菌にも使用できます。ティッシュに少しつけてサッと拭くだけで安心して使うことができるので、不特定多数の人が触れるものが少し怖いという人にもおすすめです。
いい香り&見た目も可愛い

ハンドジェルは、ハンドクリームのように香りのいいものが揃っています。消毒や除菌というのは感染症への恐怖が先立つ行動ではありますが、香りがいいことで気分を上げるために使うと思えばプラスになります。
実際に、感染症対策として除菌やマスク、うがい手洗いを徹底してから体調を崩さなくなったという人も増えています。コロナへの対策として行っていることが、数多くの風邪を引き起こす細菌への牽制となり、私たちを守ってくれています。
効果もきちんとありながら、ハンドジェルのいい香りで気分をアゲたりリフレッシュにも使えてパッケージも香水ボトルのようで可愛いものばかりです。令和の時代はハンカチ同様に女性の嗜みとして、ハンドジェルを携帯していきましょう!
アルコール濃度と種類に注意!
感染症対策として考えるなら、アルコール濃度や種類には注意して使うようにしましょう。消毒に使われるアルコールは、大抵は70%程度のエタノールです。一文字違いですがメタノールでは人体に毒性があるとされているので使用してはいけません。
さらに、除菌というのは体に害をなす細菌や微生物を除去したり、死滅させたり無害化させたりするものを言います。しかし一般的にそれらに公的な範囲や効果の定めはありません。消毒として効果がきちんとしているものは、医薬部外品、医薬品なのできちんと感染症対策を考える場合はそれらの記載があるものを選びましょう。
他にも、コロナの除菌にアルコールが効くとされていますが高濃度のアルコールは可燃性なので火器のそばは厳禁です。タバコを嗜む人は特に、ポーチの中に一緒に入れておくのはやめましょう。
参考:http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200515_2.html
手荒れに悩むなら低アルコール濃度も検討

実際に販売されているエタノールの濃度は65%〜90%が多いです。アルコール度数が高いものは特に、手荒れの心配もあります。刺激が強すぎて、ささくれなどに沁みることもあるので子供たちの薄い皮膚にも心配です。
しかし、もし肌に合わないハンドジェルを購入してしまっても問題はありません。アルコールは物品の除菌にも一定の効果を発揮します。ハンドジェルとして使うものは手肌に優しいものに切り替えつつも、高濃度アルコールはご自宅のモノ除菌に使用すればなお安心です。
手肌に使うものはアルコール度数低めの65〜75%程度のハンドジェルに切り替えれば、手肌への優しさと除菌効果を実感できます。この二つの効果バランスをうまく取りながら、感染症対策していくようにしましょう。
感染症対策の一番は丁寧な手洗い

そして何よりの感染症対策は、念入りな手洗いです。手洗いが基本の感染症対策なことを忘れてはいけません!コロナとなって日々感染者が発生していくことに慣れてきてしまっていますが、これはコロナだけでなく全ての感染症対策に通じています。手洗いは常に丁寧に行うようにしましょう。
ハンドソープにもこだわると、手洗いも気持ちよく行うことができるのでハンドジェル同様に好きな香りで選んでみてもいいかもしれません。大切なのは時間です。1分以上ハンドソープを使って手洗いを続けてください。時間を守る意識を忘れず丁寧に手洗いすることで、肌が弱くハンドジェルが使いにくい人でも感染症対策を徹底することができます。
他にも免疫力を上げる体の内側のパワー

また、体の内側からのフォローも大切です。手洗いやハンドジェルなどの除菌によってバイ菌が体に入ってこないようにしつつも、体の中に入ってしまっても守れる免疫力をあげておくとさらに安心。
骨の中の骨髄にある造血幹細胞の機能が低下すると、免疫システムが通常通り動かずに免疫力が低下します。免疫力が低下していると、細菌に弱くもなりますしアレルギーも発症しやすくなるので、骨、骨髄の働きを正すカルシウムを摂るようにしましょう。
他にもビタミンDが免疫機能を調整するとも言われています。ビタミンDはカルシウムの吸収をよくもしますし、体内に入った細菌を食べて死滅させるマクロファージを活性化させる働きもあります。
日々の生活からカルシウムやビタミンDが摂りづらいという人にはサプリで摂るのがおすすめです。カルシウムが摂れる美味しいグミサプリは、ヨーグルト味で食べやすく、おやつ感覚でカルシウムとビタミンDを摂取できます。お日様に当たることで生成されるビタミンDも配合されているので、自粛期間中にあまり外に出なかった人にもおすすめです。
効率よくカルシウムとビタミンDを摂取して強い体を作りつつ、ブロックできる細菌はハンドジェルで防いでいきましょう。
参考:https://top.dhc.co.jp/shop/health/vitamin_lab/article/01/index.html、
https://www.moritayakuhin.co.jp/brand_calcium/info/column/article.php?c=13/
使い心地も考慮したハンドジェルランキングBest10
いい香りと感染症対策効果、どちらも考慮しつつさらに使い心地にも配慮して、厳選したハンドジェルランキングをご紹介します。ベスト10ですが、あなたのお肌に合うものであれがそれがオンリーワンです。香りと効果がベストマッチなハンドジェルをぜひ見つけてみてください!
10位&9位 低刺激タイプと上品な香りで大人の女性に

10位 Flora Notis JILL STUART ホワイトローズ フレッシュハンドジェル ¥1,980
アルコール成分としてはエタノールを使用していて、ピュアなホワイトローズの香りが女性らしく香ります。天然由来の保湿成分が配合されているので、手指を清涼に保ちながらもベタつかずに手荒れしにくくなっています。50mlはコンパクトで持ち運びやすいサイズ感です。
9位 Diptyque リンスフリーハンドウォッシュジェル ¥4,070
新しいハンドケアとして登場したアイテムがハンドウォッシュジェルです。浄化作用のある植物であるホワイトサポナリアが配合されていて、この植物はかつてヨーロッパで石鹸として使われていたもの。水がなくても手肌をスッキリリフレッシュさせてくれます。
8位&7位 カサカサしないしベタつかない!

8位 cle de peau ジェルネトワイアンプールレマン ¥1,650
手肌を労るハンドジェルで、つけた後は滑らかに伸びていい香りがたちます。ご自宅にも置いておけるポンプタイプもあります。エタノールが76.9〜81.4%配合されているので、手肌への優しさと殺菌力を兼ね備えているのがポイントです。
7位 Aline ハンドクリアジェル ¥550
いつでもどこでも使えるハンドジェルで、ふんわり香るので手肌と気持ちを軽やかにリフレッシュできます。エタノールを70%以上配合しているので、消毒用エタノールの代用として使えます。香りは全4タイプあり、好きな香りを選べるのも嬉しいですよね。
6位&5位 いい香りで高濃度タイプと男性にもおすすめなマルチジェル

6位 FERNANDA フレグランスハンドジェル ¥550
エタノール成分は59%と低めの配合率なので手荒れが気になる方におすすめ。速乾性があってベタつかずにいい香りが立ち上りリフレッシュでき、保湿成分も配合されているので手肌への労りも忘れていません。お手頃価格も魅力です。
5位 松山油脂 手肌クリーンジェル ¥660〜
年齢や性別を問わずに使いやすいハンドジェルで、水を使わなくてもスッキリ清潔な手肌になります。速乾性があって肌に馴染み、香りは無香料と柑橘系の香りを選べます。携帯に便利なミニボトルは機内持ち込みもOKです。
4位&3位 安心の指定医薬部外品と手洗いといえばのイソップ

4位 クオリティファースト ハンドナース 除菌アルコールジェル81 ¥998
アルコール81%でスピード除菌が叶うハンドジェルで、速乾性があります。厚生労働省が推奨している、ウイルス対策としての手肌の消毒に必要なアルコール濃度70%をクリアしています。火気厳禁なので取り扱いには十分気をつけましょう。
3位 Aesop リンスフリー ハンドウォッシュ ¥1,045〜
綺麗な水で手を洗うことがかなわない時、便利なのが携帯用ハンドウォッシュです。乾燥もいらないのでハンカチがなくても大丈夫。アロマの香りが広がるので、気持ちも和やかになります。
2位&1位 ポーチの中に一個は入れとく!

2位 ロクシタン ボディケア ヴァーベナ クリーンハンドジェル ¥1,540
ロクシタン人気ナンバーワンの香りであるヴァーベナのハンドジェルです。保湿成分もしっかり配合してあるので、手荒れが気になる人でも使いやすく、消毒用エタノールの代用としても使えます。エタノールは70%以上配合されています。
1位 SHIRO チャクラーサナ スプレー80 ¥1,980
外出先でも使いやすいエタノール配合量80%の消毒用エタノールの代用品です。フレッシュなチャクラーサナの香りで気持ちも落ち着きます。高濃度なので取り扱いには注意が必要ですが、しっかりと除菌ができて安心を得ながらも、いい香りなので何度も使いたくなりますよ。
ハンドジェルで除菌しつつもいい香り

除菌をしっかり意識しつつもいい香りで癒されることで、さらに体も強くなります。ストレスは体を弱くするので、いい香りで満たされることは体にもいいことなんですよ!人気の香り、万人受けする香りも試してみて欲しいですし、オーガニックないい香りもぜひ試してみてください。
香水のように気分によって持ち歩くハンドジェルを変えてもいいかもしれません。香りと除菌の一石二鳥のハンドジェルで、令和の時代を強く逞しくいい香りを纏っていきましょう!