眉毛はメイクの中でも顔の印象を作る大事なポイントです。油分である皮脂や汗などの水分で知らない間に眉毛が消えてマロ眉になってしまうと、顔全体の印象が薄まってしまう可能性があります。
また、お泊まりや温泉もすっぴんになるのが心配で行けない、なんて人にも眉ティントはおすすめです。眉がきちんと書いてあればすっぴんにも自信が持てます。剥がすタイプと剥がさないタイプでモチが違うので、ライフスタイルに合わせた眉ティントを選んで使ってみてください!
メディテ-美容/スキンケア・ヘアケア(@medite_jp_official)がシェアした投稿
目次
眉ティントの仕組み
眉ティントのティントは「染める」という意味です。しかし、眉毛自体を染めるわけではありません。長時間色を乗せておくことで、角質層が色づくようになっています。そこから3日〜1週間で、ターンオーバーによって色づいた部分の皮膚が代謝されて色がなくなります。
眉ティントによって染まった部分は、アートメイクのように何日かメイクをしなくても済んだり、一日しっかり色づいて落ちたり取れたりしなくなります。ただ、アートメイクとなるとなかなか形を変えづらくなったり、何年かすると始めの色と眉毛の色が変わってしまったりします。
眉ティントならアートメイクの楽さはありますが、何年も形を変えられないこともありませんし色も自在です。寝ている時や空いた時間に思った形に眉毛を書いておいてしばらく放っておくだけだったり、朝描いた眉毛がクレンジングで落とすまでしっかり描いてあるので、楽さと安心が一度に手に入ります。
剥がすタイプと剥がさないタイプ、あなたはどっち?

眉ティントには、剥がすタイプと剥がさないタイプの2種類があります。
剥がすタイプの眉ティントは、各社で少しずつ違いはあるものの一度描いて濃く色付けて少し時間をおいたら、ペリペリと剥がします。剥がした部分の皮膚に色が入り、しばらく持つのが特徴です。3日〜1週間もつので、眉ティントの楽さを重視するなら剥がすタイプがおすすめです。
剥がさないタイプは普段の眉ブロウの感覚で使います。ただ、チップやパウダーの眉メイクよりずっと取れづらくなるので、毎日メイクはするけれど気づかずに眉毛が落ちてるなんてことを避けたい人におすすめなアイテムです。
週一回剥がすタイプの眉ティントを使いながら、消えかけてきて気になる部分は剥がさないタイプで補強するのもいいかもしれません。
印象を左右する眉毛メイク
眉毛は顔の要です。マスクが基本の時代では尚更、目と眉毛はその人そのものの印象を左右するでしょう。アイメイクはしっかり頑張るけれど眉メイクを疎かにしていると、何だか垢抜けない印象になってしまいます。
平行眉が流行った時期もありましたが少し間違えば野暮ったく見えてしまいますし、細眉が流行った時期もやり過ぎればヤンキーのようでした。眉毛の太さ、長さのたった1cmの違いが、垢抜けるかどうかのターニングポイントとなるのです。
性格に合う眉毛の印象にすると、さらにピタッとハマって好印象になりますよ!ほんわか可愛らしさを出したい時は平行眉〜眉尻下げめ、眉幅は細くせず少し太めを意識しましょう。
キリッとデキる女風なら、眉山をしっかり作って直線的な眉毛にしてみてください。眉幅は細めを意識します。その日の気分で眉毛を描きかえて、自己イメージを作り上げるのもいいかもしれません。
他にも眉頭同士の隙間が広いと優しめ、近いと強めに見えます。眉尻を長めに取ると美人顔、短めだと子供のような愛らしい顔に見えるので、なりたいイメージに合わせて眉毛をデザインするといいでしょう。
眉毛のカラーも大切

眉毛とアイメイクのバランスがずれてもチグハグな印象を与えます。目の印象を強くしたい時は眉毛のカラーを少し濃くしましょう。眉毛が薄いと目の印象も薄くなるので、ナチュラルにしたい、色素薄い系のメイクにしたい人は眉毛のカラーも薄めにしてみてください。
眉毛の毛流れにも注目!

他にも見落としがちなのが、眉毛の毛流れです。外国人のようなナチュラルだけどくっきりした眉毛にしたい時は眉ティントで眉毛の形を色取っておいて、毛流れは上向きに揃えてください。眉ティントしておけば、毛流れを揃えやすく綺麗に見えます。
反対に優しい印象にしたい時は真横に毛を流すようにすると自然で柔和な顔になりやすいです。この場合も眉ティントで形を作っておくと眉幅に沿って眉毛を流しやすく、簡単に綺麗に収まります。眉ティントを駆使してなりたい顔の印象をゲットしましょう。
剥がさないタイプ4選
まずは毎日の眉毛メイクに使える、アイブロウのような剥がさないタイプです。厳選した使えるベスト4をご紹介します。書き足しにも便利なので、緊急お泊まりなどに持ち歩くのもおすすめです。
4位&3位 落ちにくさお墨付き

4位 ノーブル エアリーアイブロウティント ¥1,320
ノスタルジックな文房具のような可愛い形のアイブロウライナーで、仕上がりはパウダーのようにふんわり境界がぼやけて自然な仕上がりになります。撥水効果のあるコーティング材を使ったウォータープルーフで、しっかり密着して眉毛が日中消えたりしません。
どろっとしたテクスチャーなので塗り方にはコツが必要で、慣れるまでは描きづらい場合もあります。より自然な仕上がりを長持ちさせたい人にはとてもおすすめです。
3位 FASIO パウダリーティント アイブロウ ¥1,540
5種のオーガニック植物抽出成分が配合されていて、ティントで肌が荒れてしまうかも、と心配な人にもおすすめできる眉ティントです。肌につけるときはリキッドなのに、仕上がりはパウダリーな見た目になります。
少し硬めのフェルトのような描きごこちのチップで、初心者でも楽に眉毛を書き足すことができますよ!カラーは全部で3色あるので、イメージに合う色と眉毛のカラーに合わせて選びましょう。
2位&1位 描き心地が良く美しい眉毛を思い通りに

2位 Fujiko 書き足し眉ティント ¥1,320
4本の細いブラシで眉毛の書き足しがとても簡単にできる代物です。毛流れを整えながら色をつけられるので、眉毛のデザインに気をつけたい人にとてもおすすめ。パッケージのカラーも爽やかで可愛らしく、眉毛のカラーは全3色から選べます。
太く描くときは4本を平たく全部使いますが、筆を縦にすれば1本の細い線を描くこともできます。コシがつよいフェルトなので力を入れやすく、水にも皮脂にもつよいリキッドペンタイプです。
1位 k-パレット ラスティングアイブロウティントペンa ¥1,320
自然な眉色が一週間キープできる眉ティントが、1DAY TATTOOシリーズから発売されてから爆発的に大ヒットしました。韓国発祥の眉ティントですが、こちらは安心の日本製。
4種の美容成分も配合されているので、肌への負担が心配な人にも試してみて欲しいです。長持ちさせるにはなるべくこすらないように気をつけるだけでOK。クレンジング後でも自然と残るのですっぴん美人度が上がります。
剥がすタイプ4選
次に剥がすタイプの厳選ベスト4をご紹介します。眉毛のデザインも長持ちして、寝る前につけてそのまま朝起きて剥がせば思い通りの眉毛になっている、または長時間色を眉毛に乗せておいて乾いたらペリペリと剥がすタイプです。剥がすまでは眉毛の濃い顔になるので、なるべく一人の時に使うなどの注意が必要になります。
4位&3位 使いやすくて長持ちタイプ

4位 コジット 7days まゆジェルティント ¥1,760
1度使えば1週間長持ちするとされている、細筆タイプの眉ティントです。少しどろっとしたリキッドなので、余分な液をしごいてから使うと細く綺麗に眉毛をかけます。しっかり色をつけたい場合は濃いめに塗るのがおすすめです。
重ね塗りをしている間に乾いてきますが、完全に乾くまではノータッチが基本です。下手に触ると変なところまで色がつくので、なるべく触らないように放っておきましょう。
3位 メイベリン アイブロウ ブロウインク ジェルティント ¥1,320
眉毛のメイクの新習慣としてメイベリンが提案しているのがジェルティントです。4種類のケア美容成分が配合されているので、長時間の放置時間が心配な人でも肌荒れになりにくく、優しく剥がせるので眉毛が抜けにくいのもポイント。
20分でも十分色づきますが、2時間くらいまで色をのせて置いておきましょう。カラーは明るめと落ち着いたブラウンの2色展開です。失敗しても綿棒で拭き取れば眉毛を補正できるので乾く前に調整してください。
2位&1位 リーズナブルで取れにくい!

2位 ベリサム マイブロータトゥーパック ¥990
韓国のティント専門ブランドであるベリサムが出している眉毛ティントなので、綺麗な仕上がりに定評があります。肌の保湿成分も入っている上に、大容量なのも魅力の一つです。2時間程度の放置時間でしっかり沈着してくれます。
夜寝ている間に塗って放置しておけば、長時間の放置時間が取れるので長落ちする眉毛を描くことができますし楽ちんです。粘度が高いリキッドなので伸びがいまいちですが、その分厚く塗りやすいので結果長持ちにつながります。
1位 Fujiko 眉ティント ¥1,408
筆型のリキッドで眉毛を形作って貼り付けるように塗っていきます。発売から2020年までに270万本も売れた眉ティントで、眉メイクに新しい風を吹かせたのがフジコティントです。ペリペリと剥がしてから、約3日は色がつくので眉毛を保っていられます。
美容成分が発売当初よりも増量するなどアップグレードされているので、流行りはじめに使ってみて乾燥したという人も新たに試してみて欲しいほどです。しっかり色がつくので時短にも繋がってメイクが楽になりますよ!
全時間軸で気を抜かない!お泊まりも温泉も楽しめる眉ティント

眉ティントは落ちにくいので、眉毛がもともと薄かったり細くしすぎて生えなくなってしまった人にもおすすめです。眉毛が薄いとすっぴん感が強く出てしまいますが、眉毛があるだけですっぴん美人のように見えますよ!
メイクをしていないお休みの日でも、眉ティントをしておけば急な来客でもとりあえず出迎えられるお顔になっているはず!温泉旅行などを計画しているときは、出かける前に自宅で眉ティントを仕込んでおけば、旅館での湯上がり自撮りでもすっぴん美人になれちゃいます。
眉毛をティントで楽に整えて、全時間軸でナチュラルにいつも可愛いお顔をキープしましょう!