ブラウンマスカラはブラックのマスカラやライナーとは違って目立ちすぎず、影のようなニュアンスを作ります。メイクはお顔にカラーを乗せるので、上手にやらないと悪目立ちして違和感を生んでしまうものです。
メイクが上手じゃなくて垢抜けないという人にも、優しげなメイクがしたいという人にもブラウンマスカラはとてもおすすめ!メイクしてる感が出過ぎずナチュラルに、かつしっかり目の印象は上げられるのでブラウンマスカラは垢抜けメイクの必須アイテムです。
メディテ-美容/スキンケア・ヘアケア(@medite_jp_official)がシェアした投稿
目次
儚げ、色素薄い系メイクが好きなら
ブラウンマスカラを特におすすめしたいのが、ナチュラルメイク、儚げメイク、色素薄い系のメイクが好きな人です。一気にこなれた感じに変わるので、これさえあれば!の安心アイテムになることでしょう。
色素薄い系のメイクや儚げなメイクは、カラーの統一感があると仕上がりが映えます。日本人は肌の白い人が多いのでブラウンが優しい印象を全面に出してくれます。肌が黒めの人がブラウンマスカラをすると今度はヘルシーな印象に!ブラウンメイクは多様性もありますね。
キツい印象に悩む人も

マスカラで、しっかり上げた上まつ毛とセパレートした下まつ毛は目の縦幅を大きく見せてくれます。しかしアイラインとしっかり上げたまつ毛を黒のマスカラでバッチリキメすぎると、目だけ大きすぎて異様に浮いて見えたり、キツい印象を与えてしまったりすることもあります。
メイクはやるほど自分の元の顔とは変わっていくので楽しい気持ちはわかりますが、やりすぎはNGです。きちんと自分の顔になじみ、かつなりたいイメージを想定しながらメイクしていかなければいけないばなりません。
そのことから、メイク初心者さんにもブラウンマスカラはおすすめです。目は大きく見えながらもニュアンスが優しげや儚げで、メイクをやりすぎたと思っても見た目に激しさは残りません。
また、男顔の人がブラウンを上手に使うと一気に色気も出るのでとてもおすすめです。ブラックでは顔がキツくなるかも、と感じている人はぜひブラウンマスカラを試してみましょう。
ブラウンマスカラはブルベ冬以外ならみんなに似合う

パーソナルカラー診断で自分に似合うカラー、似合うメイクを探したという人も多いでしょう。パーソナルカラーとは、四季に合わせて似合うカラーのニュアンスが少しずつ違い、自分を活かすカラーがわかる診断です。
肌や髪、目の色などによって分かるベースカラーのことで、ブルーベース、とイエローベースに分けられます。そこからさらにブルーベースの中でもパキッとしたカラーが似合う冬、柔らかいカラーが似合う夏、イエローベースの中でもふんわりした色が似合う春、こっくりした色が似合う秋と分かれます。
どの季節の人でも、彩度や明度が違えばどのカラーでも取り入れられます。ブラウンも然りで、それぞれの季節に似合うブラウンがありますが、ブルベの冬さんの場合はブラックでも十分白肌に映えてくれます。
白雪姫のような優しさ儚さを演出できるのです。そんなブルベ冬さんが色の薄いブラウンマスカをしては顔の印象がぼやけやすくなってしまうので、少し扱いづらくなってしまうでしょう。
ブルベ夏、イエベ春、秋の人はブラウンマスカラはベストマッチ!色素薄い系、儚げ、優しげ、北欧風、なんでも合わせて使うことができるので、ポーチに一本忍ばせておくとメイクチェンジにも役立つのでおすすめです。
赤みメイクでまとめるとさらにGOOD

さらにブラウンマスカラは、レッドメイクとの相性もいいです。シャドウをオレンジやピンクなどと一緒に使うと統一感が出てこなれ感がアップします。普段のメイクでシャドウが浮くと感じる人は、ブラウンマスカラを使ってみるとなじみが良くなるかもしれません。
他にもブラウンマスカラの中でも少し赤みを帯びたチェリーブラウンを選んだりすると、目の印象が優しく際立ちなおGOOD!うさぎのような可愛い目になり、儚げさが増して可憐な仕上がりになりますよ。
髪の色もハイトーンにチェンジ!?

もっとブラウンメイクを活かして垢抜けたいなら、髪の毛をハイトーンにしてみるのもおすすめです。一気に儚げ感が増しますし、外国人風に仕上がります。すでにハイトーンならブラウンマスカラを取り入れることでグッとこなれ感が増しますよ!
ハイトーンならゴールドでもシルバーでも、どのカラーでもブラウンマスカラはしっかりマッチします。赤みもアリなのでピンクやレッドのヘアにしても馴染んでくれるます。ヘアカラーで冒険するときは、ブラウンマスカラも装備しておきましょう。
垢抜けアイテム!ブラウンマスカラランキング
垢抜け必須アイテムのブラウンマスカラはコスパがいいものから、マスカラとしてしっかり多機能なものまで様々揃っています。普段のメイクからのニュアンスチェンジ、普段のメイクのアップデートにおすすめのブラウンマスカラをご紹介します。
10位&9位 1本何役?お役立ちマスカラ

10位 キャンメイク クイックラッシュカーラー ¥748
特殊ダブルコームでより塗りやすく、透明マスカラを含み全5色展開のカラーマスカラです。下地としても、トップコートとしても使えて、カールをしっかりキープしてくれます。ナチュラルに仕上がるブラウンと、赤ワインのような深いレッドとオレンジブラウンは全色揃えたくなる発色の良さです。
9位 ettusais アイエディション ¥1,320
エテュセのカラーマスカラは2色展開でラベンダーブラックとバーガンディブラウンです。黒は黒でも紫がかったブラックは、白目の色を際立たせるので透けるような瞳で若々しい印象を作ります。バーガンディは赤みがかったブラウンなので柔らかく温かい印象に。
8位&7位 ブラウンでもしっかり目力

8位 デジャヴュ ラッシュノックアウトエクストラボリュームE2 ¥1,650
塗るつけまつげと呼ばれるデジャヴュのボリュームマスカラがモカブラウンで登場。保湿効果のある美容成分も配合されているので、つけている間がまつ毛ケアに早変わりします。落とすときはお湯で簡単にオフできるので、楽ちんなところもGOODポイントです。
7位 ヒロインメイクSP ボリュームコントロールマスカラ ¥1,320
ヒロインメイクから出ているブラウンマスカラはナチュラル、くっきり、超!濃密と流量が三段階で選べるタイプです。ブラウンなのに超濃密まで選べるのは使い勝手がいいですよね。天まで届くカールキープとお湯でオフも標準装備です。
6位&5位 抜け感のあるブラウンマスカラでケアもできちゃう!

6位 UZU モテマスカラ8 ¥1,980
塗るたびにまつ毛ケアになるUZUシリーズのマスカラは、短いまつ毛も残さずキャッチしてしっかり伸ばしてくれます。エンドミネラルという成分がまつ毛のハリとコシを底上げしてくれて、ビューラーのかかりかたに変化を感じるほどのケアとなります。マツエク並の見た目のインパクトも実感できるでしょう。
5位 excel ロング&カラードラッシュ ¥1,650
まつ毛1本1本を綺麗にカールさせてロングに見せてくれる繊細なマスカラで、ベースのブラウンから影に赤や緑、紫を感じるカラー展開をしています。ウォータープルーフはもちろん擦れにも強く、3種のペプチドがまつげのトリートメントもしてくれます。
4位&3位 ブラウン×ロングはお人形さんアイズ

4位 WHOMEE ロング&カールマスカラ ¥1,650
イガリシノブさんのプロデュースブランドから出ているカラーマスカラは絶妙な抜け感を出してくれる6色展開のおしゃれなマスカラです。ファイバー入りでお人形のようなロングまつ毛になり、根元からのカールをキープできるので瞳に光が入ります。そこにおしゃれなカラーの影を落とせば、セクシーな目元で好印象間違いなしです。
3位 マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーエッジマイスターF ¥1,320
お湯でオフできるフィルムタイプの迫力ロングマスカラのブラウン展開です。メインコームと小回りコームがあるので、下まつ毛や短いまつ毛も逃さずに綺麗にセパレートしてコーティングしてくれます。ブラウンなので迫力のまつ毛でも、目元が明るく見えて表情も優しげに見えます。
2位&1位 大人のための多機能マスカラ

2位 SUQQU アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ¥4,730
ツヤと密を作ってくれるスックのアイラッシュは、ただまつ毛の印象を強めるだけでなく大人のメイクに必要な分だけの長さとカールで、清潔感と女性らしさを演出してくれます。瞳に光が入りやすくなり透明感も出やすく、暗髪ラバーの抜け感に最適です。
1位 RMK セパレートカール マスカラ N ¥3,850
しっかりまつ毛を広げて目をもっと綺麗に大きく見せてくれるRMKのマスカラは、黒以外にもブラウンとブルーのカラー展開があります。まつ毛をしなやかに強く保つトリートメント成分も配合されているので、つけている方がまつ毛にいいかもしれません。カラーマスカラで、まつ毛の影が伏し目にしたときの色気を演出してくれます。
ブラウン以外のカラーマスカラもおすすめ!

カラーマスカラはブラウン以外にも、レッド、ベージュ、オレンジ、グリーンなどもあります。ヘアカラーに合わせて使うとさらに統一感が生まれてより可愛く仕上がりますよ!
カラーマスカラはコスパがいいものが多いので黒とブラウンはマストで手に入れておき、他にも色んなカラーを揃えて遊んでみるのもいいかもしれません。気分で合わせるのもいいですし、なりたいイメージで変えるのも素敵です。ニュアンスカラーで垢抜けメイクを始めましょう。