近年、ダブル不倫をする人が男性・女性を問わずに増えている傾向があります。しかしながら、男性と女性でダブル不倫をしてしまうケースは異なります。
そこで本記事では、ダブル不倫する人の性格や心理を男性・女性に分けて徹底解説しました。
それだけでなく、ダブル不倫のきっかけなどもまとめているので、是非最後までご覧ください。
目次
ダブル不倫する人の性格や心理 男性のケース
まずは、ダブル不倫する人の性格や心理を、男性のケースで紹介していきます。
寂しがり
ダブル不倫をする男性は、基本的に寂しがり屋でかまってちゃんが多いです。
寂しがり屋でかまってちゃんの男性は、パートナーが少しでも相手してくれないと、簡単に他の女性に手を出してしまいます。
寂しがり屋のパートナーを持っている場合は、しっかりと相手をしてあげることが大切です。
プライドが高く見栄っ張り
プライドが高くて見栄っ張りな人は、モテていることをアピールするために、複数の女性にアプローチする傾向があります。
そのようなパートナーは、女性ではどうしようもないので別れるのも選択肢の1つと言えるでしょう。
意志が弱い
意志が弱い場合は、相手に言い寄られても断ることができないので、簡単に不倫に発展してしまいます。
結婚前から浮気癖あり
結婚前から浮気癖がある人が、結婚を機に浮気をしなくなるケースは非常に稀です。
もしパートナーに浮気癖がある場合は、別れを切り出した方が良いと言えるでしょう。
性への欲求が強い
性への要求が強く、パートナーだけでは満足できない場合は、不倫に発展するケースがあります。
パートナーの性の要求が強い場合は、できるだけ応えてあげるようにして下さい。
ダブル不倫する人の性格や心理 女性のケース
それでは、女性の場合のダブル不倫する人の性格や心理を紹介していきます。
恋が多い
恋が多い女性は、結婚しても新しい恋愛をしたくなるので浮気してしまう傾向があります。
恋が多い女性と結婚する際は、できるだけ歳を重ねていて遊び終わっている人を選んだ方が良いでしょう。
男好き
男好きな人は、色んな男性が魅力的に見えるので、浮気をしてしまう傾向があります。
男好きな人と結婚する際は、できるだけ歳を重ねていて遊び終わっている人を選んだ方が良いでしょう。
まじめ
まじめな女性は、パートナーに不満などがあっても言うことができず、違う異性に不満を発散して不倫に発展してしまうケースがあります。
もしパートナーがまじめなのであれば、できるだけストレスを与えないように、何でも言い合える関係を作ることが大切です。
意志が弱く流されやすい
意志が弱く流されやすい女性は、男性に言い寄られると断れず不倫に陥るケースがあります。
不倫をしたら別れるなどと言っておいて、しっかりと牽制しておくことが大切です。
ダブル不倫のきっかけは
それでは、どのようなきっかけでダブル不倫に発展するのかを紹介していきます。
職場内で
職場は何度も同じ人と顔を合わせるので、不倫に発展しやすい環境が整っていると言えるでしょう。
同窓会で
同窓会は、昔の好きだった人などと会って不倫に発展してしまうケースが非常に多いです。
もしパートナーが同窓会に行くのであれば、帰宅時間などを事前に決めておくことをおすすめします。
出会い系アプリ
出会い系アプリは、簡単に異性と出会えるので利用している人は非常に多いです。
パートナーの不倫が不安なのであれば、バレないように携帯を確認して利用しているアプリをチェックしてみましょう。
SNS
出会い系アプリと同様に、SNSも簡単に異性と出会えるツールになっています。
もしパートナーがSNSを利用しているのであれば、誰をフォローしているのかなどは把握しておいた方が良いでしょう。
ダブル不倫のリスク
それでは、ダブル不倫をすることによるリスクを紹介していいます。
家庭崩壊そして離婚へ
ダブル不倫は相手の家庭から慰謝料を請求されるリスクなどがあり、家庭崩壊する可能性はかなり高いと言えるでしょう。
家庭崩壊に発展して離婚すると、子供や財産などを全て奪われてしまう可能性もあります。
家庭だけでなく自分も崩壊する行為なので、「PTA不倫」は絶対に手を出さない方が良いと言えるでしょう。
社会的信用
ダブル不倫は普通の不倫と比べて社会的信用を失ってしまう傾向があります。
自分が家庭を持っているにも拘らず、家庭がある相手に手を出してしまうのは、非常に印象が悪いです。
パートナーや自分の家族、友達などからの信用は完全に堕ちてしまうと言えるでしょう。
社会的信用を壊したくないのであれば、ダブル不倫は絶対にやってはいけない行為です。
職場での信頼
職場でのダブル不倫は、職場の人から信頼を失い、最悪の場合は解雇されるので注意しましょう。
実際に、職場でのダブル不倫がきっかけで職場を失っている人は珍しくありません。
現在の職場で長く働きたいと考えているのであれば、職場の人に手を出すのは絶対に辞めた方が良いでしょう。
子供の成長への影響
ダブル不倫をすると、家庭環境が悪くなり離婚に発展することが多く、子供の成長にも悪影響が出る可能性があります。
例えば、離婚すると「お父さん」と「お母さん」の片方がいなくなる生活が始まり、子供は悲しい思いをするでしょう。
もし離婚に発展しない場合でも、家庭の空気は確実に悪くなるので、子供が嫌な気持ちになる可能性は十分に考えられます。
大切な子供に影響が出てほしくないのであれば、ダブル不倫で家庭を崩壊させる行為は絶対にやめて下さい。
慰謝料
ダブル不倫は、相手の家庭と自分の妻から慰謝料が求められる可能性があるので、普通の不倫より大きな出費が発生する可能性があります。
慰謝料の相場が100万円〜300万円なので、かなり高額な出費になると覚悟しておきましょう。
それだけでなく、財産分与でお金が取られることもあるので注意が必要になります。
まとめ
本記事では、ダブル不倫のきっかけだけでなく、ダブル不倫する人の性格や心理を男性・女性に分けて解説しました。
ダブル不倫は普通の不倫より圧倒的にリスクが高いので、絶対にやめておくことをおすすめします。