今注目のエイジングケア”幹細胞コスメ”とは?| 美容効果と選び方を紹介

新しいエイジングケアとしてここ近年話題を集めている幹細胞コスメ”。

注目を集めているものの、イマイチ効果やメリットがよくわからないという人も少なくないのではないでしょうか?

今回は、そんな注目の”幹細胞コスメ”について解説します。肌にトラブルを抱えていて幹細胞コスメについて知りたい人はぜひ参考にしてみてください!

目次

化粧品で最近よく聞く「幹細胞」ってなに?

まずは幹細胞について説明していきます。

美容液の中に幹細胞が入っている?

そもそも「幹細胞」とは、自己複製能(同じ機能を持った細胞に分裂する能力)と分化能(細胞が異なる種類の細胞に分化する能力)をもつ細胞のことです。

簡単にまとめると、新しい細胞を作り、肌の生まれ変わりを促してくれる細胞です。しかし、実際に幹細胞コスメに幹細胞が入っているというわけではありません。

幹細胞コスメは、幹細胞を培養しそこから抽出したエキスを配合しているのです。

 化粧品で使われている種類

幹細胞コスメはヒト由来の「ヒト幹細胞培養液」植物由来の「植物幹細胞培養液」あります。それぞれを簡単にわかりやすく説明します。

 美白効果や潤いが期待できる「ヒト幹細胞培養液」

ヒト幹細胞培養液は幹細胞コスメの中でもとても人気が高く、主に細胞活性のサポートが期待できます。

細胞が活性化することで、老化の予防や美白効果、肌にうるおいを与えるなどの効果を与えます。ヒト由来脂肪幹細胞培養液には、FGF(線維芽細胞成長因子)やTGF(形質転換成長因子)と呼ばれる成長因子(グロースファクター)が豊富に含まれています。

成長因子(グロースファクター)とは特定の細胞やぶ分化を促すタンパク質の総称のことです。これらの成長因子が、皮膚において重要な成分であるヒアルロン酸やコラーゲンなどの再生を活性化させます。

そして顔以外の部位のアンチエイジング効果や発毛・増毛促進効果などのさまざまな効果が期待されていて、コスメだけでなくその効能の高さからエステなどでも利用されています。

低価格で老化を防ぐ「植物幹細胞培養液」

次に植物幹細胞培養液について解説します。

植物幹細胞には抗酸化物質が多く含まれていて、加齢に伴う肌の老化の原因となる活性酸素を排除し、キレイな肌へと導く効果があるといわれています。しかし、ヒトと植物の幹細胞は元々の構造が違うので同じ効果は期待できません。

リンゴやカミツレなどの植物性幹細胞の培養液を配合した商品が多く、ヒト幹細胞培養液よりも比較的低価格で手に入れられる点が魅力です。リンゴは、スイス原産の4ヶ月腐らないリンゴとして有名な「ウトビラー・スパトラウバー」から抽出していて、抗酸化の力が強い特徴があります。

カミツレは、肌の基本となる幹細胞(TA-幹細胞)の活性化と老化を抑える効果が望めます。

ヒト由来と植物由来の違いは?

どちらも肌を美しく保つという点では同じです。では、どのような違いがあるのかを簡単に説明します。

ヒト幹細胞培養液は、細胞自体を活性化させることでターンオーバーのリズムを整えたり、ハリの元であるコラーゲンが生成されます。

一方で、植物幹細胞培養液には細胞を活性化させる効果はありません。つまり植物幹細胞は細胞根本に働きかける効果はないものの、優れた保湿効果と抗酸化作用が肌の状態を改善してくれます。

また、植物幹細胞培養液はアレルギー作用が少ないという安全性も魅力です。

幹細胞コスメを選ぶコツ

実際に幹細胞コスメを購入したいと考えた時にどういったことを気をつけて購入すれば良いのでしょうか?

また、副作用も気になるところ…次に幹細胞コスメを選ぶコツや注意点について紹介します。

自分に合った幹細胞コスメを探すには?

スキンケアの効果をより実感したい人はヒト幹細胞培養液を配合した幹細胞コスメがおすすめです。

ただ、ヒト由来の幹細胞コスメは取り扱いが難しく、植物由来のものより値段も高いものが多いです。

なので、スキンケアにある程度のお金をかけられる人はヒト由来の幹細胞コスメを使用することをおすすめしますが、プチプラの価格帯の化粧品を使いたい人は植物由来のものを使いましょう。幹細胞コスメは、幹細胞培養液だけでなく他にもさまざまな成分を配合している商品が多くあります。

選び方のコツとして他に配合されている成分に注目する方法も良いでしょう。

例えば、乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分が含まれていたり、ボタニカルオイルなどの油分で水分を閉じ込める成分が含まれている商品がおすすめです。加齢による肌のくすみや日焼けによるシミ・そばかすが気になる方には、ビタミンC誘導体やプラセンタが配合されている商品を選んでみてはいかがでしょうか?

もちろん、商品によって幹細胞培養液の配合されている量も異なります

幹細胞培養液の量も気になる人は、商品に記載されている成分表示をチェックしてみてください!(量が多いから効果が高いという訳ではありません!)

使用するときの注意点は?副作用は?

「ヒト幹細胞培養液」は厳密な取り扱いをすべき原料なので、正しい情報を確認する必要があります。

これは幹細胞コスメに限らないことですが、幹細胞培養液の割合が高いからより効果が得られるいうことではありません。また、幹細胞コスメには他の成分も配合されているので、自分の肌の悩みに合ったものを選びようにしましょう。

この商品欲しいけど、本当に安全かな…と気になった人は利用者の声も参考にしてみましょう。そして、万が一肌に合わなければすぐに使用を止める勇気も大切です!

韓国の幹細胞コスメを3つ紹介

”美容大国”の韓国では、数多くのコスメが販売されていて日本でも高い人気を集めています。「ヒト幹細胞培養液」は、韓国から広がったとも言われてます。

最後に、韓国発祥の幹細胞コスメの中からおすすめの商品を3つ紹介します。幹細胞コスメのイメージを掴んでいただけたら幸いです。

美容液マスク ①XOUL CREAM MASK

引用元:XOUL CREAM MASK – XOUL(ソウル)【公式サイト】

まず、紹介する韓国発の幹細胞コスメがXOUL(ソウル)の「XOUL CREAM MASK」です。ヒト幹細胞培養液を10,000ppm配合していて、韓国ではシリーズ累計170万枚の売上を突破しています!

内容量は1枚27mlが5枚入っています。価格は通常購入で税込4,730円で、定期購入は15%おFFの税込4,021円です。

贅沢な保湿力と翌朝の肌のふわふわな感触が魅力の美容液マスクです。日本の女性誌でも多数掲載され話題を集めています。

世界初!2つの幹細胞コスメが配合 ②デュアルステムセルエッセンス

引用元:Timelss CODE(タイムレスコード) | BONOTOX公式(ボノトックス公式)

2つ目に紹介する幹細胞コスメは、BONOTOXが発売しているTimeless CODEシリーズの「デュアルステムセルエッセンス」です。この商品は、ヒト由来の幹細胞と植物由来の幹細胞の2つの幹細胞が融合した化粧水です。

価格は税込で7,150円です。肌の角質層まで美容成分が届くことで失われた細胞を再生し、ハリと弾力のある肌に導きます。

IKKOさんプロデュースの植物由来のコスメ「サイムダン プレミアム パワーリフト ミスト」

引用元:IKKO 美容革命 SAIMDANG Premium – 通販 –  QVCジャパン

3つ目に紹介するのはSAIMDANG(サイムダン)の美容液化粧水「サイムダン プレミアム パワーリフト ミスト」です。美容家でテレビでも活躍するIKKOさんのプロデュースが話題を集めました。

100年根赤カシュウ」という韓国ではメジャーな韓方が由来の植物性幹細胞コスメです。「赤カシュウ」はとても生命力に溢れた植物で、肌に弾力やハリ、うるおいを与えてくれます。
通販サイトQVCの参考価格は税込で2,662円です。(QVCの商品ページはこちら。)

自分にあった幹細胞コスメを選ぼう!

今回は、注目の幹細胞コスメについて解説しました。

幹細胞については、新しい技術なのでまだ分かっていないことが多いのも事実…利用してみたいという人は自分の肌にあったものを選んで、使用法をきちんと守りましょう!

不安が残っている人は、まずは植物幹細胞培養液を使用している幹細胞コスメを使って見ることをおすすめします

植物由来のものの場合、リスクが低く価格もお手頃なので気軽に試せる点も魅力です。


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518