体調不良に効く! 一人でも簡単にすぐにできる手のツボ10選!!

体調が優れない人の中には、病院に行ってもあまり改善されず、悩んでいる人は多いでしょう。

多忙な現代社会、人によっては時間が取れず、通院するのも負担かもしれません。それでも大事な自分の身体。自分自身でメンテナスしたい人も多くいると思います。

そこで本記事では、体調不良の方に効果がある手のツボを10つに厳選して紹介していきます!誰でも隙間時間にサクッと簡単にできるものばかりです。体調不良を改善したいと考えている人は是非最後までご覧下さい!

目次

手のツボにはどんな効果があるの?

ツボと臓器は繋がっているので、臓器が不調に陥っているとツボが痛くなります。

言い換えると、手のツボに痛みが出てくるということは、臓器が不調に陥っている証拠といえます。つまり手のツボの痛みを抑えることができれば、臓器の不調を改善できるという効果を期待できます。

特に手のツボには、上半身の臓器に効果が出るツボがある為、お腹や背中、肩などが不調だと感じる人は、手のツボがおすすめです。

症状別・手のツボ10選 

それでは、症状別のおすすめ手のツボを10つに厳選して解説していきます。

これから紹介する10つのツボは体調不良を大きく改善できる効果が期待できる為、是非チェックしてみましょう。

【後渓】肩・首のコリ 

後渓は手の小指側の側面にあり、側面を小指からなぞっていくと、出っ張っている骨の真下の部分です。

ここが痛いと感じると、肩や首のコリが酷くなっている可能性があります。

肩や首のコリが酷いと感じる人は、後渓の部分をマッサージして体調不良を改善させましょう。特に寝違えが原因による首や肩のコリに効果があるようです。

【労宮】倦怠感・自律神経のバランス調整 

手を広げて丁度真ん中の位置にある部分が労宮になり、この部分が痛いと心労が重なっている可能性があります。

心労の中にも色んな症状がありますが、主に倦怠感などの症状が多いです。心労による倦怠感などの症状が感じられる人は、労宮のツボを刺激してみましょう。

【心穴】イライラの解消 

心穴は中指の指先に最も近い関節の真ん中にあるツボで、イライラ解消などの効果を期待できます。

仕事や人間関係の部分でイライラしていることがあれば、心穴を刺激すると怒りを抑えられる可能性が高いです。イライラが収まらない人は、心穴を刺激してみましょう。

【胃腸点】胃痛など消化器系の不調 

胃腸点は手首付近にあり、そこを刺激すると胃痛など消化器系の不調を抑えることができます。

食べ過ぎや吐き気の症状がある人は、消化器系が不調になっている可能性がある為、胃腸点をマッサージしてみましょう。

【魚際】飲み過ぎ・食べ過ぎ 

魚際は親指の側面にある付け根の膨らんだ部分の中央にあるツボで、食べ過ぎや飲み過ぎによる喉の痛みや下痢に効果があります。

飲みすぎや食べ過ぎで喉の痛みが出ている人や、下痢で悩んでいる人は魚際をマッサージしましょう。

【合谷】肩こり・腰痛・緊張など

合谷はツボの中でも万能な部分だと言われていて、肩こりや腰痛、極度の緊張など様々な部分で効果を発揮します。

また最近は肌への効果も期待されていて、合谷をマッサージすることで体の代謝が良くなり、肌の調子が良くなるとも言われているようです。

【商陽】背中:肩:首のコリ

 

商陽は人差し指の爪の付け根の親指よりの角で窪んでいる部分にあり、背中や肩、首のコリに効果があると言われています。

商陽のツボを刺激することで食物が効率良く消化吸収されるように作用する為、胃腸の不調に悩まされている人は是非マッサージしてみましょう。

【少沢】首・肩のコリ 

少沢は小指の爪の付け根の端から3mmくらい親指と反対側のところいんあるツボになります。

首や肩のコリに効果があると言われている少沢ですが、最近は食後の眠気にも効果があると言われるようになりました。首や肩のコリに効果があるツボは多いので、食後の眠気で悩んでいる人は少沢をマッサージしてみましょう。

【腰腿点】腰痛 

腰腿点は手の甲にあるツボで、腰痛に大きな効果を期待できます。5回〜10回ほど強めに押すと効果が出るようです。

腰痛に悩まされている人は、腰腿点をマッサージしてみましょう。

【小骨空】目の疲れ

小骨空は小指の第一関節の部分にあるツボで、パソコンや読書による目の疲れを改善する効果があります。

小骨空のツボを押すことで目を動かす筋肉の血行が良くなる為、目の疲れに大きな効果を期待できます。特に現在は在宅ワークなどで、長時間パソコンと向き合う人が多い為、小骨空のツボを上手く刺激して疲れを取り除くように心掛けるとよいでしょう。

まとめ

本記事では体調不良に効果があると言われている、手のツボを10個厳選して解説しました。

足に比べて手のツボのマッサージは、一人でいつでも簡単に実践できる為、多くの人が実施することが出来ます。体調不良に不安を抱えている人は、どこのツボを刺激すれば、どのような効果を期待できるのか知ることが出来たことと思います。

すき間時間に是非ともツボを押して、体調の改善を図りましょう。


Warning: Division by zero in /home/happylaugh/happylaugh.jp/public_html/magazine/wp-includes/comment-template.php on line 1518